アクア団のリーダー、アオギリが向かったおくりび山にやってきました。





おくりび山


おくびり山は

ポケモンの魂が眠る場所。


ポケモンのお墓が無数にあります。





…ちょっと、怖いな。







おくりび山



山頂にもお墓が…。


こちらはかなり古いように見えます。



見えない力があるのか、

空気が肌を刺す…。





おくりび山



壁に穴。








霧が立ち込める山頂を見渡してみると、人影を発見しました。



おくりび山 アクア団



そこに居たのはアクア団でした。



そしてアオギリの姿も。




なにか大変なことがおこる……。



アオギリの元へ向かいます。








アオギリ




アオギリが何かを手にしたようです。





ちょっと!何してるの!!





アオギリ「よう なーんか 騒がしいと 思ったら やっぱり いつもの ガキンチョだったか」



ガキンチョじゃないっての!




アオギリ「わりぃけど 今 ちょーっと 遊んでやる 余裕が ねえんだよな」



わたしは遊びに来たわけじゃないっ!!




確かにアクア団がいただいたぜ!



アオギリ「この おくりびやまに まつられていた あいいろのたま……

確かに アクア団が いただいたぜ!」



あいいろのたま!?



いったい何かわからないけど返してよ!






アオギリ「……ウシオぉぉ!」


ウシオ「おうヨォ! あにィ!」



ちょっと!話聞いてんの!?



アオギリ「元気な お客さんの お相手をして さしあげてくれや

くれぐれも 失礼の ないように がっつり 全力でなあ!」





ヤツを目覚めさせられる




アオギリ「ふはははっ!

この あいいろのたま さえ ありゃあ 隕石の力に 頼らなくとも

ヤツを 目覚めさせられる……!」



だからえんとつ山で隕石をあっさり返してきたんだ……!


それにしてもヤツって……。




アオギリ「あとは ヤツの 眠る 場所に たどり着く 手段を―

カイナで 開発中の 潜水艇を 手に入れるだけっ!」



カイナ…潜水艇……?


……!もしかしてクスノキ館長の!?





アオギリ「行くぞ! やろうども! 次は カイナシティだ!」



あ!ちょっと待てー!!



アオギリはしたっぱを連れ、下山をはじめました。





ヤバイ、追いかけなきゃ!




……!




ウシオ「……ってな ワケでヨォ

あにィが ずらかるマデ オレッちの 相手を してもらうゼぃ!

フゥーハッハッハァァァ!!!」



しかたない、勝負です!




ウシオ








そして勝負は終了ー。


ウシオ「フゥーハッハッハァァァ!!!

マケても タノしい ショウブ だったゼ!


オモシロイ! やっぱ オモシロイなあ! テメェ!

また やりあえるときを 楽しみに してるゼぃ!」



そう言い残し、ウシオもおくりび山を下山していきました。






わーっ、これヤバイ感じだよね!?






あ、あの……おじいさん、おばあさん大丈夫でしたか?




おじいさん「ああ なんという ことじゃ……!

あいいろのたまが 奪われてしまうとは……」



やはりその玉、大切な物なんですね。




あいいろのたまとべにいろのたまが離れ離れに



おばあさん「あいいろのたま と べにいろのたま が

離れ離れに なって しまうなど 決して あっては ならないこと……」



その二つは対のようです。


離れ離れになったことで何かよくなことがおこるのでしょうか…?




おばあさん「…… …… …… ううむ……

よし! おまえさんに 残された べにいろのたまを 預けよう」




え!?

わたしに??


いいんですか!?






紅色の玉



べにいろのたまに近づいてみると……

キレイな色……。






手を近づけた瞬間……!!





いま……いま何か……。


鼓動が聞こえた……!?



……いや、まさかね。。







おばあさん「さっきの ヤツらを 追いかけて たまを 取り返しておくれ……!」



わかりました。

絶対に取り返します!






あの……このおくりび山って……。



おじいさん「おくりび山には ポケモンの 魂を 慰める ための ところ……

ここは 高い場所に あって ホウエンを 見渡すことが できるから

ポケモンたちの 魂も 安らぎを おぼえるのじゃろう……」



そうなんですか……。


わたしはまだポケモンと死に別れたことがない。

だからその哀しみを知っている人の気持ちをとうてい理解することは出来ないだろう。


でもいつか、絶対にその日は来てしまうのだ。
そして哀しみを知ってしまう。


だからこそこうやって安らかに眠ってもらうための場所を設けてあげるべきなのだろう。

人にもポケモンにも。






おじいさん「おまえさんが ここに 来たのも なにかの 縁……

ホウエン地方に 伝わる話を 聞いて いきなされ……」



はい、ぜひ聞かせてください。





おじいさん「遠い 遠い 大昔の こと……」




おじいさん「海の化身 カイオーガと 大地の化身 グラードンが

終わりなき 戦いを くり広げていた


カイオーガは 荒波を おこして 海を 広げ

グラードンは 大地を 盛りあげ 地面を 広げた」





おじいさん「2匹の 戦いは 終わることなく

この世界は 吹きあふれる 大雨と 灼熱の 日照りに 覆われた」




おじいさん「それを 鎮めたと される 力の ひとつ……それが

べにいろのたま と あいいろのたま」






おじいさん「べにいろのたま から あふれる 光は

カイオーガの 力を 抑え

あいいろのたま から あふれる 光は

グラードンの 力を 抑えたと言う」




おじいさん「そして おとなしくなった 2匹は 海底深く 潜っていき

やがて 姿を 消したのじゃ……」




……すごい話ですね。


でもあいいろのたまとべにいろのたま

それってカイオーガとグラードンに無くてはならないものなのが分かります…。




!?

あれ?


アオギリが奪っていったのはあいいろのたま

あいいろのたまはカイオーガの力を抑えた物。



アオギリはカイオーガを目覚めさせようとしているの!?




そんなことしたらホウエン地方が……

3000年前に起きたことが再び起きてしまったら……!




止めなきゃ、アオギリを止めないと!





おじいさん、おばあさん、行ってきます!








ポケモンORAS


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



おくりび山……


ポケモン界にはその地方に必ずお墓の施設があるわけで。



なんだかリアルよね。

そしてゲームとはいえ生死があるということ。


それを静かに教えてくれるポケモンってなんてすごいんだろう。






あなたは違う……



ミアレのビル2階のオカルトマニアがここにも!?



なにか関係があるのでしょうか?

セリフも同じだし……。


でもこの子は消えない。


うーん謎。。







シリーズによって

あいいろ、べにいろのたまの使い道が微妙に違うのね。





ウシオ


ウシオのセリフ、ひらがなとカタカナが

へんなとこで交ざる謎なしゃべり方なので

文字打つのめんどくさくてたまらない。。。



120、121番道路を通り、ミナモシティにやってきました。



ここはホウエンの右側の最果ての地。




ミナモシティ



陸地の最果て 海の始まり




ホントだ、海が見える!









ユウキ「ん? なんだ ○○○か」



街を歩いているとユウキと再会しました。




あ~、ユウキだ^^




ユウキ「○○○も 買い物に きたのか?」



買い物?




ミナモデパート



ユウキ「ほら あそこ ミナモデパートにさ」



ミナモデパート!?


あそこって、いろんな物売ってるんだよね。

ぬいぐるみとかも^^




あれ、ユウキは何か買い物に来たの?



ユウキ「オレ 父さんに たのまれた 買い物を してたんだ」



そうだったんだね。




ユウキ「別に ぬいぐるみ なんか 買ってないよ」



え!?


ふふ^^






ユウキ「それよりも 久しぶりに 会ったんだしさ

こないだ 会ったときから どっちが それだけ うまく ポケモン 育てられてるか

久しぶりに 勝負しようぜ!」



おぉっ^^いいね!




久しぶりに勝負しようぜ!



ユウキ「まあ オレが ○○○に 負けるわけ ないんだけどな!」



よぉーし、こっちだって負けない!







VSユウキ



VSユウキ


手持ちポケモンは


オオスバメ♂ Lv.37

ラグラージ♂ Lv.39

キノガッサ♂ Lv.37

マグカルゴ♂ Lv.37


ヌマクローがラグラージに進化してる^^


キノガッサも進化したんだね^^










そして勝負は終了ー。




ユウキ「ふうん…… かなり 育ててるんだな」



うん、あれからバッジも増えたし

みんな強くなったハズだよ。





ユウキ「ちょっと 悔しいな トレーナーとしては オレの ほうが センパイだったのに……」



あ……(・・;)えっと……

傷つけちゃったかな……。






ユウキ「おれ…… ミシロタウンに 戻るつもり なんだ

父さんの 手伝いで 作っている ポケモンずかんも けっこう 出来てきたし

一度 父さんに 見せておかないと」



そうなんだ。



ユウキ「○○○は どうする?

やっぱり 全部の ジムバッジ 集めて ポケモンリーグに 挑戦するのか?」



うーん、最初はパパ(センリ)に挑戦するために集めてたバッジで

正直ポケモンリーグとかあんまり考えたことないんだけど

バッジも6個集まったし、それもいいかななんて^^




頑張ってな応援してるからさ



ユウキ「へえ やっぱり そうだったんだ

頑張ってな 応援してるからさ」



ありがとう^^





ユウキ「……って んんん?」



ん?どうした??



ユウキ「今 ○○○の バッグのなか 光ったような……」



え!?



ユウキ「まえに フエンタウンで 見せてもらった いんせきと おんなじ 光……

……まあ いいや とにかく 頑張れよ!」



う、うん、頑張るね。




ユウキはミシロタウンへ戻って行きました。







……隕石が光った!?



いんせき



バッグの中の隕石を見ると、色が変わってる。

しかも光ってるし。。



ホントなんなの?この隕石…。








それはそうと、ミナモデパートに行ってみましょう。


ミナモデパートは5階+屋上の大きな建物。



各階にいろいろな役立ちアイテムがたくさん売っています。



ひみつきちにおけるアイテムも売っています。

ぬいぐるみはここで買うことができます。



…ユウキ絶対買ったでしょ^^





ミナモデパート



屋上には顔出し看板が。


なんだっけこれ、ホウエンレンジャー?




にしてもいい眺め。







お次は隣の建物。


ミナモ美術館にやってきました。



ミナモ美術館


いろんな年代の彫刻や絵画がたくさん飾られています。


人とポケモンが一緒に描かれてる絵を見ると

昔から人とポケモンは一緒に暮らしてきたことがわかります。










ミナモ美術館を出ると、街中でアクア団の姿を発見しました。




入り江にある洞窟には近づかないでよ!



アクア団「入り江にある 洞窟には 近付かないでよ!」



入り江にある洞窟!?



すごーーーく怪しいな。






近くにいた老人に話を聞いてみると



老人「この 入り江のところに おかしな 洞窟の 入り口が ある じゃろう?

以前は 天然の 洞窟だったが

アクア団とかいう 連中が 改造して あんな風に したんじゃ!
「人類の ための アクア団!」…… と 言っておるが
わしらに とっては 大メーワクじゃ!」




なんと、アクア団が洞窟を改造して居座っているようです。



アクア団、なんてやつらなの!








ミナモシティ



絶景スポット。




奥に洞窟を発見しました。


あれだね、きっと。





よし、行ってみよう。


アクア団秘密基地




洞窟に入ると中はアクア団の旗が掲げられ

したっぱたちがいました。





うわっ、ホントに居た。




しかし、そこで有力情報をゲットしました。



なんとアオギリはおくりび山に向かったそうです。


(案外あっさりと吐いてくれたわ…笑)






これは行かなきゃ、おくりび山。

絶対なにか良くないことが起こる。







おくりび山に向かいます。








ポケモンORAS


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



ミナモシティっていうと、


♪ミナモシティに沈む夕日よ~


って歌詞思い出すね。



ポケモンAGの主題歌の

アドバンスアドベンチャーでしたっけ。



あの曲ノリが良くて好きです。

四字熟語をたくさん覚えました笑





ユウキ



ユウキかわいいーー





水面に映る満天の星空



120番道路の水たまりや池に映る

満天の夜空、すごくキレイ。



RSで雲の流れが映る水たまりと池すごいなって思ったけど

それ以上にすごーい。







サファリゾーンでピカチュウからでんきだま10個奪いました笑


ヒワマキジムに挑戦です!



ジムに向かう前に通れなかったとこは

カクレオンの仕業でした。

デボンスコープで姿がまるみえ!

ダイゴさんありがとう^^






ヒワマキジム



ログハウスのような見た目。





ヒワマキジム



ジムの中は

大きな切り株が無数にありました。


木製の大きな風車が吹く風で回っています。



木の香りがする癒しの空間。








ナギ



ジムリーダーの元へやってきました。



ここにはジム内で一番大きな風車がありました。







ナギ



風を受けて飛行準備は万端。




ヒワマキジムはひこうタイプのジム。


ジムトレーナーたちにかなり尊敬されてるみたい。








ヒワマキジムでリーダーをしているナギ



ナギ「私は この ヒワマキジムで リーダーを している ナギ……


とりポケモンと 心を 通い合わせ いっしょに 大空を 舞い……


どんな 苦しい 勝負も 優雅に 勝ってみせる……」






私とポケモンが織りなす華麗な舞を見せましょう



ナギ「さあ 私とポケモンが 織りなす 華麗な舞を 見せましょう!」







ナギ






ナギ



VSナギ





ナギ



手持ちポケモンは

オオスバメ♀Lv.33

チルタリス♀Lv.35

エアームド♀Lv.33

ペリッパー♀Lv.33


タイプは違えど

みんな大空を舞うとりポケモンたち。






チルタリス


もふもふ









そして勝負は終了ー。






初めて出会いました



ナギ「わたしより 華麗に ポケモンを 戦わせる 人……

初めて 出会いました……」









ナギ「その実力を 認め このバッジを お渡しします!」



フェザーバッジ



フェザーバッジを貰いました!



キレイで力強い羽の形。








ナギ「……私に 勝利した あなた

これからも さらなる 高みを 目指して いくのでしょうね」



いつの日か大空にさえも飛びたってゆく



ナギ「そうして あなたは いつの日か

大空に さえも 飛びたってゆく…… そんな予感が します」



そうなれたらいいな。









木の香りと風に吹かれて

ヒワマキジムをあとにします。




さあ、次の街へ!










ポケモンORAS



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




ナギの髪型ってメットで隠れてるとこどうなってんだろう。


前髪…ミカンみたいな感じなのか?




同じひこうタイプの女性ジムリーダーといえばフウロだけど

ナギはキレイ系、クール系かな?




ナギ



ナギ





「はねやすめ」って

そのターンだけひこうタイプじゃなくなるんすか!!


ぜんぜん知らんかったっっ。。。

(バトルしてないのがよくわかる発言))))



ポケモンって奥が深いですね。