マボロシの場所で伝説ポケモン探し!


おおっと!?

またも空間に裂け目が出来ています。



その向こうには見たこともない奇妙な景色が広がって



空に 大きな 裂け目が ある……

その向こうには 見たこともない 奇妙な 景色が 広がっている……




あれ?

前見た時と裂け目の向こうが違う気がする。

とても奇妙な感じでなんか怖い……。



この裂け目は手持ちにディアルガ、パルキアを入れることで出現します。





よし、今回も裂け目に突入してみましょう!






ギラティナ



ギラティナ



大きな裂け目でギラティナに出会いました。
こちらはアナザーフォルムのようです。

現実世界だからかな?



はっきんだまを持たせるとオリジンフォルムになります。







ギラティナ



羽を手のようにも使えるのでしょうか?








ギラティナ



ギラティナも大きいので画面2枚ぶち抜きです。








ギラティナ



おや?

なんだか機嫌が良いようですよ!?


現実世界に出てこれたから嬉しいのかな?


敗れた世界は一人で寂しい?






ギラティナ 



顔の左右の黄色い所を触ると気持ちいいようです。






ギラティナ 



首回りの黄色い所は触ってはいけないようです。







ギラティナ 



ポフレどーぞ。


食べ方はゆっくりのようです。







ギラティナ



あれ!?


羽を触ろうとしたら感触が無いよ!?

ちゃんと見えてるのに。

赤いトゲみたいなとこは触れます。


全然触った感触ないのにギラティナは気持ちいいみたい。

てことは触れてはいるってこと!?








ギラティナ 



あ、寝た。





ギラティナ 



起きてーー







ギラティナ 



ああ、やっぱり嬉しいのね、現実世界に出て来れて。











以上ギラティナの画像を載せるだけの記事でしたー。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



ギラティナ捕まえました。



性格はいじっぱり。




ちょっと恐いイメージがあるギラティナですが、

パルレで意外と愛嬌があることが分かりました。


ディアルガとかに比べても仕草が大きめ。



ゴーストタイプということもあり、羽だけ触った感覚が無いのも独特でいいですね。

ボルケニオンと機巧のマギアナ観てきましたー!


今年はいつもより早めに観に行くことが出来ました。




ボルケニオンと機巧のマギアナ



パンフの表はボルケニオン、裏はマギアナです。






ボルケニオンと機巧のマギアナ



入場者特典のガオーレディスク マギアナ。


…ポケカとか缶バッジとか他の方がいいなーーーー。。。。。





ボルケニオンと機巧のマギアナ








では感想を。



今作はボルケニオンがとにかくかっこよかった。

昭和の男感という表現は本当だった。

頑固で素直じゃないけど大切な人(ポケモン)は全力で守る、

なんて男らしいの!!


マギアナとの夫婦感もあったし、

マギアナの尻に敷かれてる感もあった笑


そしてそんなボルケニオンとマギアナが微笑ましい。




短編が無かった分、尺が長くなったから

メイン以外のキャラの心情も描かれていて

ストーリーが深くなった気がする。


サトシがゴクリンを抱きしめた時に

ゴクリンが拒絶したとこ胸が痛かった。

前のトレーナーがゴクリンを逃がすときギュッと抱きしめた。

それがトラウマになってるなんて。


あーあー……ツラい。。。





ネーベル高原ってXYの20番道路の迷いの森から行ける

ポケモンの森かな?


洞窟、滝、草むら、傷ついたポケモン。





今回はトレーナーキャラよりとにかくボルケニオンが良かった。

ピカチュウのことを電気ネズミ呼ばわりしてたのもいいね。


マギアナは女の子!だし、かわいい!




最初と最後のゲッコウガ受取りの注意事項担当は

プラターヌ博士と助手ソフィーさん。

意外な人選ですね。


あと冒頭、アランとコルニのメガシンカ対決してた~。

セリフ無かったけどアランが映画に出てるだけで嬉しかった。



ポストに声を投げ入れてのオルゴール版が劇中で流れてて

あれも良かったな~。


中盤くらいから最後までウルッときたね。(涙腺弱くなったか?)




今年はけっこう期待してたのでかなり満足です。

XYからの劇場版ホント良いよ!!








ボルケニオンと機巧のマギアナ



クリアファイルセットとノート、下敷き買いました。

なんか可愛かったんだよ





ボルケニオンと機巧のマギアナ



劇場に設置してあるスタンプ。


今回は台紙があったのでパンフの中とここにも押してみました。

ピカチュウとマギアナ、ボルケニオンのスタンプです。








ポケモン総選挙720で栄えある1位に輝いたゲッコウガ受け取りました。

変幻自在でマスターボール持ち。

あまりサプライズ感ないけど、

とにかくゲッコウガ1位おめでとう!!!


ボルケニオンも早く受けとっとかないとね。





ということですっごく楽しめました。

来年も楽しみにしてます!

今日も意気揚々とマボロシの場所で伝説ポケモン探し!



大きな裂け目



おっと!?

何でしょうこれは?


ここだけ空間に裂け目が出来ています。






空に大きな裂け目がある……



空に 大きな 裂け目が ある……

その周りだけ 時間が 止ったように 静か だ……




この大きな裂け目は手持ちに

アグノム、エムリット、ユクシーを入れることで出現します。





なんだかとても不思議な感じです。



…って、ああああ!!!



ディアルガ



裂け目に近づきすぎて吸い込まれてしまいました!!








ディアルガ



ディアルガ



大きな裂け目でディアルガに出会いました。


ここではソフトによって出現ポケモンが異なり、

ASではディアルガ、ORではパルキアになります。






ディアルガ



高さ5.4mもあると小さなポケモンを踏んでしまいそうです。


それを捉えたのが上の画像です(違)







ディアルガ



大きいので画面2枚ぶち抜きです。









パルレってみました。



ディアルガ



首を触ると気持ちいいようです。







ディアルガ



頭の水色の模様は触ってほしくないようです。








ポフレで機嫌直して~


ディアルガ



バリバリっと豪快に食べてくれます。







ディアルガ



あ、寝てる。






ディアルガ



起きた?








それでは最後にディアルガの笑顔で締めくくりましょう!



ディアルガ



キャラ壊れてるよ











以上ディアルガの画像を載せるだけの記事でしたー。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ディアルガ厳選しました。


性格はひかえめ。



なかなかやれなくて日数だけ過ぎていった感じになってしまいました。

そのせいで妥協ラインも低め。



さあ、次いくぞ!








Pokemon GOプレイしましたか?


私もようやく始めることができました。

リリースから数日経ってからですけどね。

(私の素早さの数値が低すぎる笑



最初のポケモンはフシギダネにしました。



少しプレイしてみた感想は、なかなか楽しいです。



しかし!!


田舎なにも居ないんですけど……。。。



地域格差ありすぎな!!



それと、普段の移動手段が車しかない人なので歩いて何処かに行けないからポケストップがあっても止まれない。
やっぱり地域格差ありすぎな!!





ってことでコンプとか無理じゃね?

という感じですがまあぼちぼちやります^^






ニックネーム登録につまづいて時間かかったわ~

なんで日本語使えないんだよっ