2024.4.7(日)、私達の初沢は今年は二カ月以上ほど遅くなった。

今冬は体系的に登攀講習を手厚くしたからだ。温かくなって来て、いよいよ体験山行で沢シーズンイン!

の筈が、入会希望者が熱発で断念。2週間後に再企画します!


月出川ワサビ谷は、以前シブは単独で溯行していて、すべてフリーで登っていける滝ばかりで、体験山行や大所帯にも適していると考え、しかもしっかり歩けるので足慣らしには良かった。


この企画を4月の集会で上げたら、復帰されたレジェンドA山さんが参加表明。前夜に朝山さんを乗せて、翌日の集合場所の山林舎でささやかな花見小宴。

週中の天気予報は雨だったが晴れとなり、沢の女神も微笑んでくれたようだ!

なんと全員がシーズン沢初め、レジェンドA山、ノブリン、SS小次郎、セトキチ、岩ちゃん、シブ、私の計7人の大所帯になった。前夜のささやかな小宴とは逆に賑やかな溯行になった。



やはり沢はイイ!


熊野ツアー後の12連勤のつかれも吹き飛んだ!

熊野の大海原をバックにクライミングも、星田ウォールも、沢も、やはり自然の中は気持ちいい!


前夜、小宴

昨シーズンは、私は花見酒できなかったが、
今年はベストタイミングで桜満開、沢シーズン幕開けとなった!
A山さんと貴重な時間。

出発














超有望株のわらじ最年少、小次郎!

岩ちゃん







奥比良や、蓮のヌタハラのような詰め

八丁平への詰めは、気持ちいい!

見晴らし最高
大洞山など山並みが一望できる

4時間ほどの行程




道中どこも桜満開

シブのレポートもどうぞ!