レミママのブログ -3ページ目

レミママのブログ

レミファミリー レミ、ラン、葵、あさの自由で
気ままな生活を紹介しています。

 

深夜に、レミの排泄のお世話をしたときに、「中秋の名月」をみることができました。
月をみるたびに、父のことを想い、そして、もしかしたら、葵も月になって私たちを
見守ってくれているのでは・・・と手を合わせました。
葵が逝ってから、1年8か月が過ぎました。
ゴン兄さんのお話では、葵は、虹の橋の温泉郷で、のんびりしているらしいです。おねがい

葵が亡くなってから、レミはおそらく半年も持たないだろ・・・と覚悟していましたが、
あの酷暑を乗り切り、毎日、機嫌よく過ごしております。
 

 
 

きっと葵が守ってくれているのでしょうね。

昨年の今頃は、ひょっとして16歳もいけるかも?と思いましたが、

これは、ひょっとして、17歳もあるかなあ・・・と淡い期待を持つようになったこの頃ですニヤニヤ

ときどき、葵が庭のどこかにいるようで・・・
いつも、誰かのそばに寄り添っているように思うのですびっくり
 

今日は、凸凹コンビ、ランとあさで、病院へ行きました。
 

ふたりとも、一応、普通にしていますが、落ち着きませんニヤニヤ
 

 
ランはワクチン接種です。

いきなり、おチリ写真で、失礼しました。
実は、昨夕の散歩のときに、あさの肛門様から、膿のようなものが出ているのに気が付きました。
葵が令和4年度に、同じような症状になり、「肛門のう炎」と診断されました。
あさも、肛門腺絞りをして頂いたところ出てきたものに、細菌がたくさん見られました。
「肛門のう炎」ですね。
とりあえず、抗生剤を1週間飲んで、また再診です。本犬は元気です。
 
 

私はお会計に時間がかかるので、先にふたりを連れて帰ってもらいました。
 

ワタシは、今日はひとりで、お留守番だったのよ。せっかく一緒に行こうと思っていたのにね byレミ
 

お天気は、まだあやしいですが、雨が止んでいるうちにお散歩に行きました。
 

調子よく歩いているレミ。
これなら、朝ごはんも完食だろうと思いきや・・・・
 

フードを食べませんびっくり
でも、チュールとサツマイモはペロリと食べました。
相変らず粘っていましたが、フードは食べないので、容器を下げました。
こんな日は、お昼前には、食べることが多いのですが・・・
 

サツマイモのペーストは、ランもあさも食べたので、一気に減ってしまいました爆  笑
 

サツマイモのペーストは、ランの好物なので、いつも作って、タッパーに入れています。
 
 
もう、ママったら、お芋ばかり食べて!  おかーさん、夕方までには補充しておいてくださいよ~ byラン
 

今日は、朝から雨・・・
お散歩もパスです。(皆、庭でお仕事ができるので)
 

退屈しております。
 

もう、寝るしかないのですが・・・・
 

お昼のミルクタイムが近くなると、しっかり、スタンバイしているお方がおります。
 

雨降りのときでも、食欲はあるみたいですねウインク
 

雨降りなんぞ、関係ございません口笛 byレミ
 

ケージの中にいたレミですが、ご出勤ですニヤニヤ
 

あまり、あさのそばを通ると、ガウられるので、ちょっと離れて通ります。
 

どうやら、いつもの場所ですねおねがい
 

 
ふう。。。あさには、何かと気を遣うわね  byレミ

 
最近、ワタチはママとよく間違えられるのでしゅよ~
お散歩していたら、「今日は、カートもなくて、元気に歩いているね」と。
 
フン、ワタチはまだ、まだ、しっかりしていましゅよ~ニヤリbyラン

 
道行く人から、よくレミと間違えられるランです。  あまり知らない人から声をかけられたら、説明するのも面倒なので、
笑ってごまかしていますニヤリ

まあ、ランもそれ相応の年になってまいりましたニヤニヤ