レミママのブログ -2ページ目

レミママのブログ

レミファミリー レミ、ラン、葵、あさの自由で
気ままな生活を紹介しています。

 

NHk bsの午前7時45分の「家族になろうよ」(町田啓太さんがナビゲーター)を見ていますが、
昨日は、「シニアの保護犬」でした。
最高齢は17歳  13歳の柴ちゃんがボール遊びをしてもらってたり、(13歳は人間でいうと70歳だそうです)
家族になった保護犬(15歳)とゆっくり散歩されている様子など・・・
皆さん、「シニア犬は可愛い!」とおしゃっていました。
年を取ると、皆、同じような顔になるのか、おとーさんが17歳の子をみて、
「レミによく似ているわ」と言ってました。
皆、大事にされ、まったりと暮らしている姿には、心がなごみましたが、
いや、ちょっと待って!なんで、この子たちが保護犬になるのか?
確かに、シニア犬と暮らすことは、体力とお金もかかります。
どんな事情があるかわかりませんが、いったん家族として暮らし始めた子なのです。
どうか、最後まで、面倒を見て欲しいと切に思いました。
 
 

我が家のハイシニア犬    ゆっくり散歩中ですが、自分の足で歩いてくれます。
 

 
同居犬とのふれあいも刺激になるようです。

もうひとりのシニア犬。14歳過ぎだから、もう、人間年齢だと70歳以上なのね?へ~(*_*)
 

 
皆で食べるご飯は美味しいね!

ちょっと、皆さん聞いてください! 昨日、おばーちゃんにワタシのご飯、横取りされてしまったのですよ~
ちょっと油断していたら、横からパクっとやられました!
ハイシニア犬といっても、油断も隙もあったもんじゃあございませんよ~ガーン byあさ
 

断捨離 その1として、ずっと箪笥の中で眠っている着物を処分することにしました。
義母の持ち物なのですが、亡くなってもう19年になるので、もういいか。。。と思い、業者さんを呼びました。
義母自身の着物というより亡くなった義母の姉から譲り受けた着物が大部分をしめます。
亡くなった義母の姉はお茶の先生をされていたので、残された姉妹4人で分けたそうですが、
それでも、かなりの量です。
とりあえず、そのうちの三分の一を出しました。
買取業者をどこにするか、迷ったのですが、○○ちゃんにしました。
結果、買取のものは、着物3枚、帯3つ   それらは、布として再利用するようです。
しめて2000円なり(*_*;
後の着物、例えば、黒い喪服類は、×  留め袖も今はレンタルが多いので利用価値なし。
帯は全体に模様があれば良いけれど、地味な模様は×
着物のデザインが全体的に古い  と言われました。
そして、最後に貴金属、ブランドのバッグ、昔のカメラなどあるか?としつこく聞かれる!
あッ、レコードの引き取りも可能といわれましたが、lpしか価値はないそうです。
こういう業者にきてもらったのは初めてでしたが、最後は、こういうところに落ち着くんだなあ・・と
いうことがわかりました。ちなみに、来られた方は感じは良かったです。
宣伝での高価買取は「嘘」ですわ(*_*) 着物というのは、買う時は何十万もするけれど、
いざ、手放すときは二束三文 
買取不能の着物は、地道にゴミで捨てることにします。
 
 
 

ワンたちは、お天気が良いので、外に出てもらってました。
 

もう、知らないおじさん、帰ったようだから、中に入ってもいいでしゅかね?! byラン
 

今日は、午前中は、お墓参りで京都まで行ってきました。
義母の命日は明日なのですが、今日は、おにーちゃんが家にいるので、留守番を頼みました。
連休なので、さぞかし車が混むだろうと思っていたのですが、わりとスイスイ進み、助かりました。
 

このあたりも、そのうち、紅葉が進むでしょうが、まだまだ青いです。
 

 
車中から、虹が見えました。京都は雨がっていたのですが、うちの方は大丈夫だったようです。

ただいま~!!
 

 
 

お留守番、ご苦労様ウインク
 
急に肌寒くなってきました。こちらも、雨です。
京都では、先ほど、木枯らし1号が吹いたようです。
秋もこれから深まっていくのでしょうねウインク
 
 

 
11月に入り、最初の日曜日です

あさが、散歩から帰ってくるのを待つ、黒親子ニヤニヤ
 

今朝は、お散歩時にいつもよりもたくさん歩き、段差のあるところは、ひょいつと飛び越え、
引きも強いレミでした。
あの酷暑の夏の頃に比べると、嘘みたいです。
食欲もあり、お腹の調子もまずまずです。
本来ならば、今日あたり、病院なのですが、お薬はまだあるので、
行かないことにしましたおねがい
 

 
ちょっとのことですが、レミの調子が良いと、それだけで、気持ちが明るくなりますニコニコ

今月も3ワンとも、元気で過ごせますように!
 

庭の金木犀が、ようやく咲き始めました。
いつもの年より1か月遅れです。
それだけ、今年は暑い時期が長かったのでしょうね。

昨日、ハロウインのために、慌てて帰ってきた葵ですが・・・

ああ、良かった!間に合ったよ(#^.^#) by葵

レミファミリー、勢揃いです😊

やはり、ワタシがいないとね! by葵

 

 

かい君&りょう君ママさんから、素敵なデコをいただきました!

なんと、葵も一緒に!

あまりにも嬉しくてアップさせていただきました。

ママさん、心より御礼申し上げますm(__)m