NHk bsの午前7時45分の「家族になろうよ」(町田啓太さんがナビゲーター)を見ていますが、
昨日は、「シニアの保護犬」でした。
最高齢は17歳 13歳の柴ちゃんがボール遊びをしてもらってたり、(13歳は人間でいうと70歳だそうです)
家族になった保護犬(15歳)とゆっくり散歩されている様子など・・・
皆さん、「シニア犬は可愛い!」とおしゃっていました。
年を取ると、皆、同じような顔になるのか、おとーさんが17歳の子をみて、
「レミによく似ているわ」と言ってました。
皆、大事にされ、まったりと暮らしている姿には、心がなごみましたが、
いや、ちょっと待って!なんで、この子たちが保護犬になるのか?
確かに、シニア犬と暮らすことは、体力とお金もかかります。
どんな事情があるかわかりませんが、いったん家族として暮らし始めた子なのです。
どうか、最後まで、面倒を見て欲しいと切に思いました。
我が家のハイシニア犬 ゆっくり散歩中ですが、自分の足で歩いてくれます。
同居犬とのふれあいも刺激になるようです。
もうひとりのシニア犬。14歳過ぎだから、もう、人間年齢だと70歳以上なのね?へ~(*_*)
皆で食べるご飯は美味しいね!
ちょっと、皆さん聞いてください! 昨日、おばーちゃんにワタシのご飯、横取りされてしまったのですよ~
ちょっと油断していたら、横からパクっとやられました!
ハイシニア犬といっても、油断も隙もあったもんじゃあございませんよ~
byあさ

























