レミママのブログ -13ページ目

レミママのブログ

レミファミリー レミ、ラン、葵、あさの自由で
気ままな生活を紹介しています。

 

 
夜半に雨が降ったようで、久々に風のなかに涼やかさを感じました。

 
 

 
ランの散歩が終わったので、レミも行きますよ~!!

 
涼しかったのは、つかの間で・・・
やはり暑くなりました。今日は35度超えになるらしいです💦
まだ、7月も半ば。。。やれやれ、これから、どういうことになるやら・・・

エアコン、まだかなあ・・・byあさ
 

例年なら、7月に入るとすぐに、セミの声があちこちで聞こえるのに、
今年は妙に静かです。
我が家の庭でも、セミの抜け殻があるので、羽化しているのでしょうが・・・
 

 
出てくる穴も発見しましたが・・・
どうも、静かです。また、羽化に失敗したセミ(羽が片方、ちじれて、伸びきっていません)も何度か見ました。

 
この子は、ご隠居さんですから、セミに危害を加えないです。

まあ、あさピーも無実でしょうねニヤニヤ
 

一番、あやしいこのお方は、ほぼ大人しくすごしてりますので、うちの庭からでてくるセミさんは、ワンたちの
被害にあってないと思われます。
今年は、梅雨が短く、その後、猛暑続きです。
セミの幼虫も羽化する機会がわからなくなっているという記事を読みました。
あの声はうるさくて、暑さも増しますが、静かだとなんか、拍子抜け・・・
ちなみに、うちの方では7月9日に初めて、遠くのほうで、その声を聞きました。
異常気象も自然界に微妙に影響を与えているみたいですね。
 

早朝よりパトロールをしているランです。
 

あさピーもやってきましたニコニコ
最近は暑さが厳しく、外がわりと好きなランもさすがに、日中はエアコンの効いた部屋で過ごしています。
 
若いころは、蝉取りの名人で、夜になると、セミの幼虫を求めて、
庭をうろうろし、そのたびに、私に叱られておりましたが、
今では、まったく興味を示さなくなりました。
家庭菜園のなすびの葉がお気に入りで、葉だけをかじっていましたが、
今は、夏野菜に興味なしえー
 
ランに「夏野菜、おいしいでしゅよ~」と、そそのかされ。
トマトをかじっていた葵でした。(1歳のころ)

14歳の夏は、静かに暮らしています。
 

食欲もあり、元気なのですが、お散歩はちょっぴり短くなりましたニヤニヤ
 
 
 
暑い時は、無理は禁物なのでしゅよ~ byラン
 

今朝は、昨夜の雨のせいか、比較的涼しく感じます。
レミは、いつもの場所から、ケージに移動して寝ていますニコニコ
 

ランはこちらで、くつろいでいます。まだ、エアコンは大丈夫なようですね。

葵は暑さには、からきし弱かったです。

エアコンのスイッチを入れてもらえるのを待っている葵。

この場所で、エアコンが入るまで、待ちながら寝ていました。

(この場所は、小窓から風が通るので、わりと涼しいのです)

 

年々、暑さが厳しくなっていく今日この頃、

葵がいなくなって2回目の夏ですが、今頃は、暑さとは程遠いお空で、

快適に暮らしているだろうと思うと救われます。

2年前に、かい君&りょう君ママさんが作ってくださったコラージュです。

4柴そろった懐かしい、そして大切なプレゼントに

感謝ですm(__)m

お空にも、このようなひまわり畑がひろがっているのかな・・・ニコ

 

 
 

 
今日は黒ふたりはお留守番です。

 
あさピー、病院にきています。
実は5月の末頃から、軟便がでて、すぐにお薬を飲ませると、すぐに治ります。
でも、1週間か10日後にまた、便が緩くなり、お薬を飲ませると、すぐに治るという状態が続いていました。

体重も減らず、食欲もあるので、全体の血液検査は2月と4月にしていて、良好なので、
今回は、コルチゾール値を測る血液検査をお願いしました。
そのほかに今度は1週間、バッチリ薬を飲んで様子見です。
葵の最初の症状が下痢でしたので、心配で・・・
この季節と暑さですから、単に体調を崩しているだけなら良いのですが。
 

 
あさ、帰ってきたでしゅか? byラン
おばちゃん、チックンされましたですよ~💦byあさ

 
今日は、ワタシは病院なしね!(^^)! あさ、お疲れ様!byレミ

もう、お昼のおやつを待機中    まだ、1時間近く早いのに(*_*)