老いをみつめる。 | レミママのブログ

レミママのブログ

レミファミリー レミ、ラン、葵、あさの自由で
気ままな生活を紹介しています。

 

食欲が戻ってきたレミでしたが、昨日は、朝のご飯を食べず、庭に軟便がありました。
膵炎が治ったあと、ずっと調子が良かったのですが、4月17日に
軟便がでたので、近くの病院へ行ったところ、腸炎でしょう、ということでした。
お薬を飲んで、すぐに治ったのですが、4月27日より、良い💩が出たと思ったら、2回目は
軟便(これはつかめる程度のものです)
その間、食欲不振がときどきありましたが、その翌日には、ちゃんと食べるといった具合です。昨日は、もう一度、近くの病院へ連れていきました。
血液検査では、どこも異常がなく、まだ、腸炎が治り切っていないとのことで、
引き続き、お薬をいただきました。
 
3月の中頃から、徐々にレミの老いを感じるようになりました。
ときどき、姿がみえなくなったので、探してみると、植え込みの中に入ってねていることもあります。
とにかく、今まで胃腸が丈夫な子で、この10年、軟便になったこともありませんでした。
あの咳がひどいときでさえ、食欲は落ちず、ガツガツ食べていましたので、
最近の食欲不振には、不安を感じます。
先生がおっしゃるのには、もう、この年になると、ご飯を食べなくなることもあり、1日ぐらいなら、「また、食べてない」と軽く考えたら良いとのことです。
 
気管支軟化症を患らって2年。今は、少し咳がマシになってきていますが、1年半の咳の具合は見ていて辛いものがあり、これが今、想うと、体力を消耗させた原因かと思われます。
それに、膵炎にもなりましたし・・・
先生に、「この子の骨格からしたら、平均寿命はもう、過ぎていますよ」と言われ。
もう、そんな時期にきているのかなあ、と改めて思いました。
私自身、レミの衰えを受け入れるのが怖かったのかもしれません。
これからは、あまり、余計な心配をしないで、現実を受け入れ、見守っていこうと思います。