葵の症状 | レミママのブログ

レミママのブログ

レミファミリー レミ、ラン、葵、あさの自由で
気ままな生活を紹介しています。

 

昨日の病院風景。
診察番号が37番でしたので、これは、たぶん、お昼過ぎになるだろうと、何度も電話で、
診察の進み具合を確認していました。(音声が流れて、今、何番まできていますと教えてくれます)
自宅待機している間、葵も落ち着いて寝てましたので、これは行かなくても大丈夫?と
思い始めていましたが、原因をはっきりさせないといけません。
2時25分くらいに、番号が36番とのことでしたので、急いで病院へ・・・
私たちのあとからも、入ってくるワンコが多くて、一体午前診はいつ、終わるのか?と
思ってしまいました。
 
3時過ぎ、やっと診ていただきました。私はついつい、葵=膀胱炎と考えてしまうのですが、
今回も、膀胱炎ではなく、お腹の調子が悪かったようです。消化不良と、菌のバランスが
乱れていたとのこと。流行りの胃腸炎ではなく、ホッとしました。
たとえば、あさが、お腹を壊したとしたら、近くの病院でも良いのですが、葵の場合、
平成30年からの膀胱炎の経過と消化器症状でお世話なった記録がカルテに残っていますので、待つのはしんどいのですが、大きな病院に通っています。
普通なら、午前診で終わってしまう病院が多いのですが、この病院の先生方、スタッフの皆さんの頑張っておられる姿には、頭が下がる想いです。
今朝は雨・・温かな春の雨です。
葵もお薬が効いたのか、静かに過ごしていますニコ