昨年23日に嘔吐してから、もうひとつ、食欲が戻らないレミでしたが
30日に血尿がでました。頻尿が見られたので(渋るような感じではありません)
とりあえず、家にある膀胱炎の薬を与えました。
翌、31日、大きな病院が午前中だけ診察しているので、連れていったところ、
尿検査は取り立てて異常なし。潜血反応もありませんでした。
でも、19日の尿検査で、尿のなかに細菌がみられたことから、途中で、
胃腸障害になったので、薬は停止してました。治療中断ということなので、
用心のため、また、違う抗生剤を飲むことに。
新年が明けて、尿の方は改善されたように見受けられます。
しかし、朝はフードを食べず、夕方は舐めるように食べます。
これで、調子が戻ったかと思ったら、また、朝は少量だけ。
でも、、昨日あたりから、食欲が戻りました。
30日に軟便だったのが、1月2日より、いつものに戻りました。(31日、1日は出ませんでした)
長くかかりましたが、ようやく、調子が戻ってきたようです。
あさや葵はもう、すっかり元気ですが、これも年齢によるものでしょうか?
リブログした「健康のバロメーター」
まさに、食べることは、生きる力だと痛感しました。
薬がなくなったころ、また、尿検査もかねて、病院へ行きます。
おばーちゃんが、調子が悪くて、ワタシ、心配だったのですよ・・・
冗談のつもりで、「もしかしたら、虹の橋にいくんだろうか」と言ったら・・・
皆から、ボコられましたbyあさ