昨日は自治会の「歩こう会」で、
滋賀県多賀にある、キリンビールの工場見学に行ってまいりました。
敷地内は甲子園球場の5倍の広さなので、バスで移動。
「午後の紅茶」が出来る過程を見学しました。
紅茶の抽出、ペットボトルの製造過程など、興味深いものでした。
(写真撮影は禁止なので、残念です)
最後に試飲。まずは、魔法の自動販売機から(無料)それぞれ、好きな
「午後の紅茶」をゲットして、乾杯。
そのあと、三種類のビールが飲めます。
まだ、これからも歩かなくてはいけないので、
とりあえず、一杯だけいただきました。おいしかった!
男性陣は、ウハウハ飲んでいましたが、大丈夫かあ~??
このような、田園風景をみながら、歩きます。
帽子が吹き飛ぶほどの風で、その涼やかさのなかに秋を感じました。
多賀大社です。
お正月に小麦がご家族と一緒に初詣にきたらしいですが・・・
小麦、たくさんの人がいて、ビビっただろうな・・・とその姿を
思い浮かべました。
近江鉄道に乗って、近江八幡まで出て、帰路につきました。
おかーさん、今日はお留守みたいね・・・
ワタシタチのおやつ、大丈夫かしら? byレミ
いったい、どこへ行ったのやら・・・ by葵