京都一人旅~観光3日目~ | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

 

 TODAY'S
 
京都一人旅2024
-観光3日目-

〔7月24日〕

京都観光3日目

一人旅観光も中日となり、

この日は、

一日街中を歩き回るルートでした。

ただ、

どうしても行きたいお寺があったので、

地下鉄烏丸線に乗り、国際会館へ

国際会館前から京都バスの24系統に

乗るつもりが・・

26系統のバスに乗ってしまうという
朝から凡ミス!

ミスに気づき、途中下車!

最初に参詣した寺社は・・・

実相院門跡でした!

15分ほど拝観しました。

その後、24系統の京都バスで戻り、

国際会館駅から烏丸線に乗り、

今出川駅で下車!

2番目に拝観したのが、

「相国寺」

本堂拝観とかできなかったけど、

境内は無料で拝観できるので、

仏閣を写真に収めた。

その後、歩いて・・・

妙顕寺と妙覚寺を拝観し、

本法寺・宝鏡寺の前を通って・・・

白峯神宮まで歩きました。

喪中なので、

神社参拝は出来ないのですが、

一休止の場として、白峯神宮を選びました。

そして・・・

京都御苑を横断して、

盧山寺まで歩きました。

廬山寺に拝観する頃には、

もうお昼でした。。

廬山寺で休息をしていると

雲行きが一気に怪しくなり、雷鳴が響いてきましたね。

これはヤバいかな~って思いながら、

廬山寺を出たところ、雨が降ってきました。

通り雨かな~と思いながら、

本能寺まで歩きましたが・・・

本能寺に着いた途端、さらに雨が強くなり、

まさに「ゲリラ豪雨」!

もう~またかよ~って感じでしたね。

雨が上がった後、

六角堂に行きました。

この日の観光ルートは、

予定では六角堂がLastでしたが・・・

誓願寺に立ち寄って、御朱印を頂いてきました。

毎年、前は通るものの、

拝観はしたことがなかったので。

その後、

河原町三条まで戻り、

魁力屋で

ラーメンを食べました!

京都観光の3日目に食べることが多いですね。

 

観光3日目の

散策ルートは・・・

①実相院門跡

②相 国 寺

③妙 顕 寺

④妙 覚 寺

⑤本 法 寺

⑥宝 鏡 寺

⑦白峯神宮

⑧廬 山 寺

⑨本 能 寺

⑩六 角 堂

⑪誓 願 寺