【 4月14日】-四録大安-旧暦:参月壱拾五日〈乙卯〉
≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫
969年:安和の変
-源満仲の密告により、
源高明が皇太子・守平親王(後の円融天皇)廃立陰謀の
かどで大宰権帥に左遷された。
これにより藤原氏政権が確立した。
1293年:鎌倉幕府が、蒙古再来に備え九州の裁判と軍事指揮を行う
鎮西探題を博多に設置した。
1603年:日本橋が開通した。
1670年:箱根用水の全長1,200メートルの隧道が貫通した。
1879年:横浜・新橋間の鉄道に日本人運転士が初めて乗務した。
翌年11月から全列車に乗務した。
1947年:私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する
法律(独占禁止法)が公布された。
1979年:埼玉県所沢市に西武球場が開場した。
2012年:新東名高速道路の御殿場JCT・浜松いなさJCT間(約162km)が
開通した。
日本の高速道路の新規開通距離としては過去最長である。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
特に重要な歴史人物がいませんでした(T_T)
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1970年:工藤 静香(44)
⇒工藤 静香とは・・・
東京都西多摩郡羽村町(現・羽村市)出身の歌手、
女優、タレント、宝飾デザイナー、画家。
元おニャン子クラブのメンバーである。
1982年:西村 美樹(32)
⇒西村 美樹とは・・・
日本の陸上競技選手(中距離種目)。
女子800m前日本記録保持者。
≪忌日の人物≫
2013年:三國連太郎(享年91)
⇒三國 連太郎とは・・・群馬県太田市出身の俳優。本名は佐藤 政雄。
≪記念日・年中行事≫
☆ 春の高山祭
岐阜県高山市で行われる日枝神社の例祭。
日本三大美祭の一つに数えられる。
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※