【 3月 3日】-仏滅-旧暦:弐月参日〈癸酉〉
≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫
1105年:藤原清衡が、平泉に最初院多宝寺(中尊寺)を建立した。
1174年:源義経が、現在の滋賀県蒲生郡竜王町の鏡の宿にて
元服した。
1573年:足利義昭が、織田信長討伐のために挙兵した。
1921年:日本の皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)が、
ヨーロッパ歴訪に出発なされた。
(皇太子裕仁親王の欧州訪問)
1922年:全国水平社が結成された。
⇒全国水平社とは・・・
大正11年3月に結成された、第二次世界大戦以前の
日本の部落解放運動団体である。
1946年:物価統制令が公布された。
1958年:富士重工業が初の軽自動車、スバル・360を発表した。
1986年:京葉線、西船橋・南船橋及び
南船橋・千葉港(現:千葉みなと)が開業した。
武蔵野線に乗入れ。
1986年:全日空初の日本国外への定期便・グアム路線第1便が
出発した。
2006年:第1回ワールド・ベースボール・クラシックが開幕した。
3月20日迄。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
1439年:足利 義視 〔 室町幕府の武将 〕
⇒足利 義視とは・・・
室町時代中期から後期にかけての人物・武将。
室町幕府6代将軍足利義教の子である。
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1991年:坂口 杏里(23)
⇒坂口 杏里とは・・・
東京都出身の女性アイドル・タレントである。
1994年:猶本 光(21)
⇒猶本 光とは・・・
福岡県小郡市出身の女子サッカー選手。
浦和レッズレディース所属。ポジションはミッドフィールダー。
2010年、トリニダード・トバゴで開催された
FIFA U-17女子ワールドカップでは全6試合に出場。
2得点を挙げるなど、日本の準優勝に貢献した。
≪忌日の人物≫
重要な人物がいませんでした(T_T)
≪記念日・年中行事≫
○ 上巳、桃の節句
五節句の1つ。各国では旧暦3月3日だが日本では新暦で祝う。
○ 雛祭り
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※