睦月の21日目!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【1月21日】-友引-旧暦:壱拾弐月弐拾壱日〈壬辰〉
≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫

  754年:鑑真が仏舎利を携え薩摩坊津に来日した。
1187年:鎌倉幕府が鎮西奉行を設置した。
     鎮西奉行とは・・・
       鎌倉幕府において、鎮西(九州)の御家人の
       指揮統制を行った職である。

1930年:ロンドン海軍軍縮会議が始まった。
     ロンドン海軍軍縮会議とは・・・
       イギリス首相ラムゼイ・マクドナルドの提唱により、
       イギリスのロンドンで開催された列強海軍の補助
       艦保有量の制限を主な目的とした国際会議である。

1940年:浅間丸事件-日本の貨客船「浅間丸」が房総半島沖で
               イギリス海軍の軽巡洋艦「リヴァプール」の
               臨検を受け、当時イギリスと交戦中の
               ドイツ人乗客21名が連行された。
     浅間丸事件とは・・・
       房総半島沖の
太平洋公海上で発生した、
       イギリス海軍艦艇による日本の客船「浅間丸」に対する
       臨検と乗客のドイツ人のうち21人が戦時捕虜の名目で
       連れ去られた事件である。

1952年:白鳥事件-札幌市警警備課長・白鳥一雄警部が
              帰宅途中で射殺された。
1962年:大阪に交通科学館(現・交通科学博物館)が開館した。
2001年:東京都田無市と保谷市が合併して西東京市が発足した。
2006年:ICOCAとPiTaPaの相互利用を開始。
     ICOCAとは・・・
       西日本旅客鉄道(JR西日本)が発行する
       公共交通機関乗車カード・電子マネーとして
       利用できるICカードである。
     ⇒
PiTaPaとは・・・
       スルッとKANSAI協議会が展開する乗車カード機能を
       基本に据えたサイバネ規格/非接触型ICカードの
       クレジットカードである。

2011年:吉本所属芸人間寛平が人類初のアースマラソンを完走した。
      走行距離約41,000km。かかった日数は766日。


≪本日、生誕日の歴史人物≫
特に重要な歴史人物がいませんでした(T_T)


≪本日、誕生日の主な有名人≫
1940年:竜 雷太(74)
     ⇒竜 雷太とは・・・
       大阪府箕面市出身の俳優である。
 
     ⇒主な出演ドラマ
       『風林火山』-甘利 虎泰 役
       『軍師官兵衛』-黒田 重隆 役
       『愛という名のもとに』-高月 健蔵 役
       『鉄板少女アカネ!!』-嵐山 蒼龍 役
       『SPEC』シリーズ-野々村光太郎 役
       『太陽にほえろ!』-石塚誠 刑事(通称:ゴリさん)役

1947年:高田 純次(67)
     高田 純次とは・・・
       東京都調布市国領出身のタレント、俳優である。

     ⇒主な出演ドラマ
       『税務調査官・窓際太郎の事件簿1・2・3』-小山田 役
       『南くんの恋人』-南 隆之 役
       『自治会長・糸井緋芽子社宅の事件簿』シリーズ
                              -糸井隆太郎 役

1959年:京本 政樹(55)
     ⇒京本 政樹とは・・・
       大阪府吹田市出身の俳優、タレント、歌手、
       ギタリストである。

     ⇒主な出演ドラマ
       『必殺シリーズ』-組紐屋の竜 役
       『警視庁女性捜査班』シリーズ-菱沼 隆信 役
       『HOTEL』〔第5シリーズ〕-ビル・スギタ
       『こちら第三社会部』-岩崎 庸介 役


≪忌日の人物≫
重要な人物がいませんでした(T_T)


≪記念日・年中行事≫
○ ライバルが手を結ぶ日
  慶応2年1月21日(旧暦。新暦では1866年3月7日)、
  坂本龍馬らの仲介により長州藩と薩摩藩が
  薩長同盟を結んだ。


※※※※※※※※※※
  龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※