【12月29日】-先勝-旧暦:壱拾壱月弐拾七日
≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫
1885年:阪堺鉄道・難波 - 大和川(現:南海本線)が開業した。
日本で2つ目の私設鉄道。
1929年:上越線の清水トンネルが貫通した。
1934年:日本がワシントン海軍軍縮条約の破棄を通告した。
1947年:日本の出生届の人名を当用漢字に限定した。
1968年:学生紛争により、東京大学と東京教育大学が翌年の入試中止を決定した。
1984年:岡山臨港鉄道がこの日限りで全線廃止となった。
1989年:日経平均株価が算出開始以来の最高値を記録
(ザラ場 38957.44円、終値38915.87円)。
その後バブル経済崩壊へ。
1990年:東京・銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店した。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
特に重要な歴史人物がいませんでした(T_T)
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1960年:岸本加世子(53)
⇒岸本 加世子とは・・・
静岡県島田市出身の女優である。
⇒主な出演ドラマ
『ハンチョウ~警視庁安積班~』〔第1話〕-西森奈保子 役
『ドクターX~外科医・大門未知子~』〔第7話〕-鳥井七々子 役
1964年:鶴見 辰吾(49)
⇒鶴見 辰吾とは・・・
東京都出身の俳優である。
⇒主な出演ドラマ
『軍師官兵衛』(NHK大河、2014)-小早川隆景 役
『3年B組金八先生』-宮沢 保 役
『官僚たちの夏』-倉石 太郎 役
『ミス・パイロット』-宮田 五郎 役
1978年:青山 倫子(35)
⇒青山 倫子とは・・・
千葉県出身のファッションモデル、女優である。
⇒主な出演ドラマ
『逃亡者・おりん』-主演・おりん 役
『相棒 Season 9』〔第14話「右京のスーツ」〕-笹原 真紀 役
1981年:荒川 静香(32)
⇒荒川 静香とは・・・
東京都品川区出身のプロフィギュアスケーターで日本スケート連盟理事である。
⇒主な競技成績は、2006年トリノオリンピック女子シングル金メダル、
2004年世界選手権優勝、1998年長野オリンピック代表(13位)、
2003年ユニバーシアード冬季大会・冬季アジア競技大会優勝、
2004年GPファイナル2位など。
1994年:佳子内親王(19)
⇒佳子内親王とは・・・
日本の皇族。秋篠宮文仁親王と同妃紀子の第二女子。
今上天皇の孫にあたる。身位は内親王。皇室典範における敬称は殿下。
お印はゆうな。姉に眞子内親王、弟に悠仁親王がいる。
1995年:生駒 里奈(18)
⇒生駒 里奈とは・・・
秋田県由利本荘市出身のアイドルであり、
女性アイドルグループ乃木坂46のメンバーである。
≪忌日の人物≫
特に重要な人物がいませんでした(T_T)
≪記念日・年中行事≫
○ 清水トンネル貫通記念日
1929年12月29日に上越線の清水トンネルが貫通したことに由来。
※※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※※