神無月の25日目!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【10月25日】-大安旧暦:九月弐拾壱日
≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫

1907年:第1回文部省美術展覧会(文展)が開催された。
1924年:明治神宮外苑競技場が竣工した。
     明治神宮外苑競技場とは・・・
       明治神宮外苑内に1924(大正13年から1956(昭和31年まで
       存在した陸上競技場である。

1934年:高山本線が全通した。
     高山本線とは・・・
       岐阜県岐阜市の岐阜駅から高山駅、猪谷駅を経て
       富山県富山市の富山駅に至る鉄道路線(地方交通線)である。
       岐阜駅・猪谷駅(富山市)間は東海旅客鉄道(JR東海)、
       猪谷駅・富山駅間は西日本旅客鉄道(JR西日本)の管轄と
       なっている。

1944年:21日より出撃した日本軍の神風特別攻撃隊による
      特攻作戦が本格化した。
1962年:バレーボール世界選手権で全日本女子チームが
      決勝リーグ全勝により初優勝を果たし、東洋の魔女と呼ばれた。
1971年:近鉄大阪線列車衝突事故
     近鉄大阪線列車衝突事故とは・・・
       昭和46年10月25日に三重県一志郡白山町(現:津市)にある
       近鉄大阪線垣内東信号所(現在、複線化により廃止)付近の
       総谷トンネル内で発生した列車衝突事故である。

1985年:むつ市5億円強奪事件
1991年:再生資源の利用の促進に関する法律(リサイクル法)施行した。
     資源の有効な利用の促進に関する法律とは・・・
       資源が大量使用・大量廃棄されることを抑制し、
       リサイクルによる資源の有効利用の促進を図るための
       法律である。
       略称:「リサイクル法」「資源有効利用促進法



≪本日、生誕日の歴史人物≫
1867年:平沼騏一郎 〔 政治家 〕
     平沼 騏一郎とは・・・
       日本・美作国津山出身の司法官僚、政治家である。
      
大審院検事局検事総長(第8代)、大審院長(第11代)、
       日本大学総長(第2代)、大東文化学院総長(初代)、
       財団法人大東文化協会会頭(第3代)、司法大臣(第26代)、
       貴族院議員、枢密院副議長(第11代)、枢密院議長(第17・21代)、
       第35代内閣総理大臣、国務大臣、第62代内務大臣などを
       歴任した人物である。



≪本日の誕生日の主な有名人≫
1973年:小笠原道大(40)
     小笠原 道大とは・・・
       読売ジャイアンツに所属するプロ野球選手(内野手)である。
       持ち前のフルスイングから「ガッツ」の愛称でファンから
       親しまれている。


1978年:高樹マリア(35)
     高樹 マリアとは・・・
       千葉県出身の女優、元AV女優である。
     ⇒主な出演ドラマ
       『温泉(秘)大作戦』シリーズ(PART4~)
                         -森田 梢 役(レギュラー)


≪忌日の人物≫
686年: 大 津 皇 子 (享年24)
    ⇒大津皇子とは・・・
      飛鳥時代の皇族で天武天皇の皇子である。



≪記念日・年中行事≫
○ 民間航空記念日
  1951年10月25日に、戦後最初の国内民間航空会社として
  設立された日本航空が一番機の「ど星号」で東京~大阪 ~福岡間の
  運航を開始したことを記念。


■ 上野天神秋祭(三重県伊賀市)
  鬼行列とだんじりで有名な伊賀上野の秋の風物詩。

-巨人軍ドラフト情報-
1位:小林 誠司
   【日本生命・捕手】
2位:和田   恋
   【高地高校・内野手】
3位:田口 麗斗
   【広島新庄高校・投手】
4位:奥村 展征
   【日大山形高校・内野手】
5位:平良拳太郎
   【北山高校・投手】
育成1位:青山  誠
      【日本大学・外野手】
育成2位:長江 翔太
      【大阪経済大学・投手】
育成3位:北之園隆生
      【秀岳館高校・投手】


※※※※※※※※※※
  龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※