【9月13日】-仏滅-旧暦:八月九日
≪主な過去の出来事〔-歴史-〕≫
1366年:貞治の変が勃発!
⇒貞治の変とは・・・
室町時代初期(南北朝期)の貞治5(正平21)年、
室町幕府の執事(後の管領)であった斯波義将及びその父で
2代将軍足利義詮側近の有力守護大名であった斯波高経が
失脚した事件である。
「貞治の政変」とも。
1507年:越後守護代・長尾為景が守護・上杉房能を急襲した。
房能は国外に逃れ、為景が越後の実権を握った。
1843年:蘭学者・佐藤泰然が、佐倉に病院兼蘭医学塾「順天堂」を創立した。
1871年:天津で日清修好条規が調印された。
-日清間最初の条約となった。
⇒日清修好条規とは・・・
明治4年9月13日(7月29日)に、天津で、日本と清の間で
初めて結ばれた対等条約である。
1912年:明治天皇の大葬が行われた。
同日、乃木希典大将が夫人とともに自宅で殉死した。
1948年:昭和電工事件-東京地検が福田赳夫大蔵主計局長を逮捕された。
⇒昭和電工事件とは・・・
戦後間もない1948年におきた贈収賄汚職事件である。
1955年:砂川事件-立川基地拡張のための強制測量で、
反対地元同盟・支援労組・学生と警官隊が衝突した。
⇒砂川事件とは・・・
1955年から1957年にかけて、
東京都北多摩郡砂川町(現:立川市内)のアメリカ軍の
立川基地拡張に対する反対運動をめぐる一連の事件である。
1975年:警視庁が、要人警護部隊(セキュリティポリス)を創設した。
⇒セキュリティポリス とは・・・
日本の警視庁警備部警護課で要人警護任務に専従する
警察官を指す呼称である。通称:「SP」。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
1761年:山東 京伝 〔 絵師・劇作家 〕
⇒山東 京伝とは・・・
江戸時代の浮世絵師、戯作者。
寛政の改革で手鎖の処罰を受けたことで知られている
人物である。享年56。
1872年:幣原喜重郎 〔 政治家 〕
⇒幣原 喜重郎とは・・・
大阪府出身の外交官、政治家。外務大臣(第40・41・43・44代)、
貴族院議員、内閣総理大臣臨時代理、内閣総理大臣(第44代)、
第一復員大臣(初代)、第二復員大臣(初代)、復員庁総裁(初代)、
副総理、衆議院議員、衆議院議長(第40代)などを歴任した
人物である。享年79。
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1964年:三原じゅん子(49)
⇒三原 じゅん子とは・・・
東京都板橋区出身の保守系政治家、実業家、元女優、
元歌手、元カーレーサー、介護施設経営者である。
⇒主な出演ドラマ
『3年B組金八先生』シリーズ-山田 麗子 役
1967年:Michael Duane Johnson(46)
⇒マイケル・ジョンソンとは・・・
アメリカ合衆国テキサス州ダラス出身の元陸上競技選手である。
400m、1600mRの世界記録保持者である。
200mで21連勝、400mで56連勝を成し遂げる。
背筋を伸ばした独特のピッチ走法に特徴がある。
世界陸上で8個、オリンピックで4個の金メダルを獲得した
人物である。
1980年:松坂 大輔(33)
⇒松坂 大輔とは・・・
東京都出身のプロ野球選手(投手)である。
現在はニューヨーク・メッツに所属している。
≪忌日の人物≫
720年:藤原不比等(享年63)
⇒藤原 不比等とは・・・
飛鳥時代から奈良時代初期にかけての公卿である。
藤原鎌足の次男。
≪記念日・年中行事≫
■ 花巻まつり(岩手県花巻市)
-巨人戦情報-
移動日のため、
試合がございません。
CENTRAL LEAGUE 順位表【最新版】
1位 巨 人 76勝 42敗 7分 .644 M 7
2位 阪 神 65勝 56敗 3分 .537 12.5
3位 広 島 59勝 66敗 2分 .472 20.5
4位 中 日 56勝 68敗 3分 .452 23.0
5位 DeNA 54勝 71敗 1分 .432 25.5
6位 ヤクルト 47勝 74敗 2分 .388 30.5
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※