【 4月22日】-先負-旧暦:参月壱拾参日
≪主な過去の出来事《歴史》≫
1212年:鴨長明が『方丈記』を書き上げた。
⇒『方丈記』は、鴨長明による鎌倉時代の随筆。
長明は晩年、京の郊外・日野山(京都市伏見区日野町)に
一丈四方(方丈)の狭い庵を結び隠棲した。
彼が庵内から当時の世間を観察し、書き記した記録であることから
「方丈記」と自ら名づけたのが本作品である。
日本中世文学の代表的な随筆とされ、約100年後の『徒然草』、
『枕草子』とあわせ「日本三大随筆」とも呼ばれる。
1922年:健康保険法が公布された。
⇒健康保険法は、労働者及び被扶養者の健康保険制度について
定めた日本の法律である。
1925年:治安維持法が公布された。
⇒治安維持法は、国体(皇室)や私有財産制を否定する運動を
取り締まることを目的として制定された日本の法律。
1950年:日本戦没学生記念会(わだつみ会)が結成大会
⇒日本戦没学生記念は、『きけ わだつみのこえ』の刊行を
きっかけとして昭和25年4月22日に結成された日本の
反戦運動団体である。
略称である「わだつみ会」の名でよく知られている。
1950年:第1回ミス日本コンテストが開催された。
1995年:学校週5日制
-日本全国の公立学校でこれまでの毎月第2土曜日に加え、
第4土曜日も休業日となった。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
1513年:立花 道雪 〔 戦国武将 〕
⇒戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。
豊後の戦国大名大友氏の家臣。
尚、本人は立花姓を名乗っておらず、
戸次鑑連又は戸次道雪で通している人物。
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1973年:川合 千春(30) 〔 北海道函館市出身の女優 〕
⇒主な出演ドラマ
『事件記者冴子の殺人スクープ!4』-坂下 梨花 役
1989年:中田 翔(24) 〔 広島県広島市出身のプロ野球選手 〕
⇒北海道日本ハムファイターズに所属する
プロ野球選手(外野手、内野手)。
≪忌日の人物≫
835年:弘法大師・空海(享年61)《讃岐国出身の僧侶》
⇒平安時代初期の僧。弘法大師の諡号で知られる真言宗の開祖である。
俗名は佐伯 眞魚。日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)と共に、
日本仏教の大勢が、今日称される奈良仏教から平安仏教へと、
転換していく流れの劈頭に位置し、中国より真言密教をもたらした。
能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆の1人に
数えられる人物。
2005年:ポール 牧(享年65)《Talent、元僧侶》
⇒関武志とともにコント・ラッキー7を結成し人気を博した。
リズム良く指を鳴らす「指パッチン」で知られた人物。
≪記念日・年中行事≫
特にありませんでした。
[ 巨人戦情報 ]
移動日のより試合がありません。
Central League順位表《最新版》
1位 巨 人 14勝 4敗 2分 .778 -
2位 阪 神 11勝 8敗 1分 .579 3.5
3位 DeNA 10勝10敗 0分 .500 5.0
4位 広 島 9勝10敗 1分 .474 5.5
5位 中 日 8勝13敗 0分 .381 7.5
6位 ヤクルト 7勝14敗 0分 .333 8.5
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※