【11月18日】-友引-
≪主な過去の出来事《歴史》≫
794年:桓武天皇が、長岡京から平安京へ遷都した。
1901年:官営八幡製鉄所が、操業開始した。
1979年:世界初の国際陸連公認女子マラソン大会となる
第1回東京国際女子マラソンが開催された。
⇒第1回優勝者は、イギリスのジョイス・スイス選手で、
記録は2時間37分48秒だった。
1981年:ロス疑惑-ロサンゼルスで三浦和義の妻が銃撃され重体。
1998年:京急空港線羽田空港駅開業により、
羽田空港駅~都営浅草線~京成本線成田空港駅間に
日本初の2空港間連絡列車「エアポート快特」と「エアポート特急」の
運転が開始された。
⇒「エアポート特急」は、現在は廃止となっている。
羽田空港駅は、現在の羽田空港国内線ターミナル駅である。
2001年:JR東日本が、Suicaのサービス・販売を開始した。
2011年:読売巨人軍が清武英利取締役球団代表兼GMを解任した。
⇒清武の乱-プロ野球チーム「読売ジャイアンツ」の
運営会社「株式会社読売巨人軍」球団代表清武英利による、
同社取締役会長渡邉恒雄への告発に関する問題である。
清武はこの問題を理由に、この日読売巨人軍における
すべての職を解任された出来事。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
1772年:徳川 家斉 〔 江戸幕府第11代征夷大将軍 〕
⇒御三卿一橋家の第2代当主・徳川治済の長男。
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1970年:渡辺満里奈(42) 〔 東京都大田区出身のTalent、女優 〕
⇒主な出演ドラマ
『予備校ブギ!』-堀川めぐみ 役
『新幹線物語’93夏』
『人にやさしく』第8話-スポーツメーカーの担当者
1975年:東尾 理子(37) 〔 福岡県福岡市出身のプロゴルファー、Talent 〕
⇒父は元プロ野球選手・監督の東尾修、夫は俳優の石田純一。
石田桃子は義理の姉にあたる。
そして、父のいとこに歌手の青山和子がいる。
2001年からリコーに所属していたが、2010年現在はフリー。
1985年:斉藤 慶太(27) 〔 神奈川県横浜市緑区出身の俳優、Talent 〕
⇒斉藤祥太の一卵性双生児の弟。
⇒主な出演ドラマ
『新・赤かぶ検事奮戦記』-柊 正男 役
『京都地検の女』(第8シリーズ)第4話-望月 真也 役
1985年:斉藤 祥太(27) 〔 神奈川県横浜市緑区出身の俳優、Talent 〕
⇒主な出演ドラマ
『3年B組金八先生』(第6シリーズ)-今井 儀 役
『おみやさん 第8シリーズ』第6話-柚子原 茂 役
1985年:三宅 宏実(27) 〔 埼玉県新座市出身の重量挙げの選手 〕
⇒女子48kg級及び53kg級の日本記録保持者。
ロンドンオリンピック48kg級銀メダリスト。
1985年:アリソン・フェリックス(27)
〔 アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の
短距離種目の陸上競技選手 〕
⇒2004年4月19日、200mで22秒51を記録。
マリオン・ジョーンズの持つジュニア全米記録22秒58を
11年振りに更新。
2007年の世界選手権では同大会の100mで
金メダルを獲得したキャンベルに圧勝。
国際大会決勝の短距離走では珍しく0.53秒の
大差で抑え連覇を達成した。
同大会では、4×100mリレーと4×400mリレーの
第2走者として出場し金メダルを獲得し、3冠を達成。
2012年ロンドンオリンピックでは200m、4×100mR、
4×400mRで金メダルを獲得し、3冠達成。
≪忌日の人物≫
重要人物がいませんでした(T_T)
≪記念日・年中行事≫
◆高知市龍馬まつり
〈国内男子ゴルフツアー情報〉
第39回 ダンロップフェニックスゴルフトーナメント
最終日
第3日目迄の結果
1位 -13 ルーク・ドナルド
2位 - 9 ブレンダン・ジョーンズ、薗田 峻輔
4位 - 8 藤田 寛之、他1名
6位 - 7 片山 晋呉、松山 英樹、他1名
〈国内女子ゴルフツアー情報〉
第31回 大王製紙エリエールレディスオープン
最終日
第2日目迄の結果
1位 - 8 全 美貞
2位 - 7 佐伯 三貴
3位 - 5 ニッキー・キャンベル、井斧美保子
5位 - 3 木戸 愛、北田 瑠衣、不動 裕理、金 ナリ
横峯さくらは、2日目、2Birdie3Bogeyの73(+1)と崩れ、
EVENPAR(±0)で17位タイ
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※