長月の20日+7日目【旧暦8月12日】!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【9月27日】-先勝-
≪主な過去の出来事《歴史》≫
1597年:慶長の役黄石山城の戦い
      ⇒朝鮮軍が籠城する黄石山城を日本軍が攻略した。
1822年:ジャン=フランソワ・シャンポリオンが、
      ロゼッタ・ストーンの解読に成功したと発表!
1925年:日本初の地下鉄・銀座線(上野~浅草、2.2km)の起工式が
      行われた。
1930年:ボビー・ジョーンズが史上初めて、
      ゴルフのグランドクラムを達成した。
1940年:日独伊三国同盟が、締結された。
1946年:日本で労働関係調整法が、公布された。
1977年:横浜米軍機墜落事件!
      ⇒横浜市の住宅地に在日米軍の戦闘機が墜落し、
       一般市民3名が死亡、6名が負傷した航空事故。
1989年:横浜ベイブリッジが、開通した。


≪本日、生誕日の歴史人物≫
1544年:竹中 重治 〔 戦国期から安土桃山時代にかけての武将 〕
      ⇒戦国時代を代表する軍師としても知られ、織田氏の家臣である
       羽柴秀吉の参謀として活躍し、黒田孝高と共に「二兵衛」と
       称された戦国武将。通称「半兵衛」

1793年:遠山 景元 〔 江戸時代の旗本 〕
      ⇒天保年間に江戸北町奉行、後に江戸南町奉行を務めた人物。
       時代劇ドラマ『遠山の金さん』のモデルとして知られている。
       通称「金四郎」

1838年:高杉 晋作 〔 江戸時代後期の長州藩士 〕
      ⇒幕末に長州藩の尊皇攘夷の志士として活躍し、
       奇兵隊などの諸隊を創設し、長州藩を倒幕に方向付けた人物。

≪本日、誕生日の主な有名人≫
1951年:大杉  漣(61) 〔 徳島県小松島市出身の俳優 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『太陽は沈まない』-伊勢谷慶蔵 役
        『僕の生きる道』-秋本 隆行 役
        『西部警察 SPECIAL』-日下 憲吾 役
        『山岳刑事 日本百名山殺人事件』-道原 伝吉 役
        『みをつくし料理帖』-種市 役

1964年:岸谷 五朗(48) 〔 東京都武蔵野市出身の俳優、ディスクジョッキー 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『みにくいアヒルの子』-平泉 元助 役 ※単独初主演

1970年:八嶋 智人(42) 〔 奈良県奈良市出身の俳優、Talent、司会者 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『HERO』シリーズ-遠藤 賢司 役
        『遺留捜査』第2シリーズ-佐久間裕司 役

1975年:大路 恵美(37) 〔 兵庫県加古川市出身の女優 〕
      ⇒主な出演ドラマ
        『ひとつ屋根の下』・『ひとつ屋根の下2』-柏木 小海 役
        『京都迷宮案内2~5』-森田 悦子 役


≪忌日の人物≫
1207年:熊谷 直実(享年67)《鎌倉時代の御家人》


≪記念日・年中行事≫
◆世界観光の日
◆大雄山最乗寺大祭(~28日)【神奈川県南足柄市】


〈国内女子ゴルフツアー〉
日本女子オープンゴルフ
第1日目!


※※※※※※※※※※
   龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※