葉月の10日+5日目【旧暦6月28日】!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【8月15日】-先負-<終戦記念日>
≪主な過去の出来事《歴史》≫
1549年:フランシスコ・ザビエル一行が、鹿児島に上陸。
      →日本国内でキリスト教の布教が始まった。
1573年:槇島の戦い
      ⇒織田信長軍と室町幕府第15代征夷大将軍・足利義昭軍の戦い。
       宇治・槇島城に立て籠もった将軍・足利義昭が、織田信長に降伏。
       その後、義昭は京から追放された。
       →室町幕府が事実上滅亡!
1863年:薩英戦争開戦!
      ⇒イギリス艦隊が、鹿児島に砲撃したため。
1901年:与謝野晶子の第一歌集『みだれ髪』が、発刊された。
1915年:東海道線の横浜駅(2代目)が、開業した。
      それまでの横浜駅を桜木町駅と改称した。
1945年:日本の終戦の日。
      ⇒正午、昭和天皇が、
       「戦争終結の詔書」を読み上げる玉音放送により、
       ポツダム宣言の受諾、連合国への降伏が、
       日本国民に伝えられた。
1964年:富士山頂レーダーが完成。
1971年:ニクソン・ショック
      ⇒ニクソン米国大統領が、金とドルの交換の一時停止を発表!
1974年:津川雅彦長女誘拐事件!
1975年:三木武夫首相が、現職首相としては、初めて終戦の日に
      靖国神社に参拝した。
1985年:中曽根康弘首相が、閣僚17人と共に靖国神社に公式参拝した。
1993年:世界陸上選手権シュツットガルト大会の女子マラソンで
      浅利純子が優勝!
      ⇒世界陸上、五輪を含めて、
       女子陸上では日本初の金メダル獲得の快挙!
2006年:小泉純一郎首相が、靖国神社を参拝した。


≪本日、生誕日の歴史人物≫
特に重要人物がいませんでした(T_T)

≪本日、誕生日の主な有名人≫
1962年:宇梶 剛士(50) 〔 東京都新宿区出身の俳優 〕
      ⇒主な出演ドラマ
         『愛しあってるかい!』-西条隆夫(先生) 役
         『火災調査官・紅蓮次郎』-小紫中隊長 役
         『その男、副署長』シリーズ-平松純平 役

1964年:麻生 祐未(49) 〔 大阪府泉佐野市出身の女優 〕
      ⇒主な出演ドラマ
         『税務調査官・窓際太郎の事件簿』-椿薫 役
         『教師びんびん物語Ⅱ』-三井祐子 役
         『謎解きはディナーのあとでスペシャル』-中里真紀 役

1975年:川口 能活(37) 〔 静岡県富士市出身のプロサッカー選手 〕
      ⇒Jリーグ・ジュビロ磐田所属のゴールキーパー。
       元日本代表。

1983年:中村 剛也(29) 〔 大阪府大東市出身のプロ野球選手 〕
      ⇒埼玉西武Lions所属の内野手。愛称「おかわり君」。

1989年:岡田 将生(23) 〔 東京都出身の俳優 〕
      ⇒主な出演ドラマ
         『オトメン(乙男)~夏~』-正宗飛鳥 役
         『オトメン(乙男)~秋~』-正宗飛鳥 役

1995年:伊藤 祐奈(17) 〔 東京都出身の女性IDOL、Talent 〕
      ⇒アイドリング!!!のMember。23号。


≪忌日の人物≫
1949年:石原 莞爾(享年61)《大日本帝国陸軍中将》


≪記念日・年中行事≫
◆終戦の日
 ⇒全国戦没者追悼式

◆月遅れ盆(=旧盆)


※※※※※※※※※※
  龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※