文月の20日+4日目【旧暦6月6日】!? | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

【7月24日】-大安
≪主な過去の出来事《歴史》≫
 757年:橘奈良麻呂の乱
     ⇒橘奈良麻呂が藤原仲麻呂を滅ぼして、
      天皇の廃位を企てたが、密告により、
      露見して未遂に終わった政変。
 825年:桓武天皇の孫・高棟王が、臣籍に下り、
      平姓を賜る。
     ⇒桓武平氏の始まりとなる。
 930年:清涼殿落雷事件
      ⇒内裏の清涼殿に落雷した事件で、
       太宰府に左遷された菅原道真の動向監視を藤原時平に
       命じた藤原清貫が衣服に引火した上に胸を焼かれて即死し、
       平希世も顔を焼かれて瀕死状態に陥り、まもなく死亡した。
       菅原道真の怨霊との噂が流れた。
1587年:豊臣秀吉が、バテレン追放令を発令。
1907年:第3次日韓協約が締結された。
1911年:アメリカの探検家であるハイラム・ビンガムが、
      マチュピチュ遺跡を発見!
1945年:第二次世界大戦アジア・太平洋戦争
      -日本本土空襲呉軍港空襲
      ⇒この米軍の空襲により、戦艦日向と空母龍鳳が、大破した。
1950年:日本初の国定公園として、琵琶湖国定公園が指定された。


≪本日、生誕日の歴史人物≫
1857年:後藤 新平 〔 明治・大正・昭和初期の医師・官僚・政治家 〕
      ⇒岩手県奥州市出身。拓殖大学第3代学長。

1886年:谷崎潤一郎 〔 東京都出身で耽美派の小説家 〕
      ⇒主な代表作『刺青』・『痴人の愛』

≪本日、誕生日の主な有名人≫
1962年:久保田利伸(50) 〔 静岡県静岡市出身のSingerSongWriter 〕
      ⇒主な代表曲『LA・LA・LA LOVE SONG』

1963年:河合奈保子(49) 〔 大阪府出身の歌手、女優 〕
      ⇒主な出演ドラマ『さすらい刑事旅情編Ⅳ』‐風見愛子 警部補 役

1966年:植草 克秀(46) 〔 千葉県千葉市出身の歌手、俳優 〕
      ⇒少年隊のMember。
       主な出演ドラマ『さすらい刑事旅情編』(Ⅲ~Ⅶ)‐桜田亮太 役

1972年:横尾  要(40) 〔 東京都出身のプロゴルファー 〕
      ⇒日大OB

1973年:中村 紀洋(39) 〔 大阪府大阪市出身のプロ野球選手 〕
      ⇒横浜DeNAベイスターズ所属の内野手

1976年:須藤 理彩(36) 〔 神奈川県横浜市旭区出身の女優 〕
      ⇒神奈川県立旭高校OG
       主な出演ドラマ『LADY~最後の犯罪プロファイル~』‐奥居マリエ 役

1983年:水川あさみ(29) 〔 大阪府出身の女優 〕
      ⇒主な出演ドラマ『のだめカンタービレ』‐三木清良 役

1984年: hiroko (28) 〔 兵庫県出身の歌手 〕
      ⇒mihimaruGTのメインボーカル

1988年:ハン・スンヨン(24) 〔 韓国ソウル特別市出身の歌手 〕
      ⇒韓国5人組ガールズ・グループKARAのMember


≪本日、忌日の人物≫
1129年:白河 天皇(去年77)《第72代天皇》
1618年:鍋島 直茂(享年81)《肥前佐賀藩の藩祖》
1927年:芥川龍之介(享年37)《新現実主義の小説家》
2001年:円谷   浩(享年39)《俳優》

≪年中行事≫
◆天神祭(大阪天満宮)
◆上越まつり(新潟県上越市)


※※※※※※※※※※
   龍虎 俊輔 
※※※※※※※※※※