【7月6日】-先負-
≪主な過去の出来事《歴史》≫
1221年:承久の乱終結!
⇒北条泰時・時房の鎌倉幕府軍が、後鳥羽上皇方を破り、
京都を占領して常駐したため。
1312年:北条熙時が、鎌倉幕府第12代執権に就任!
⇒北条宗宣が、出家したため。
1790年:寛政の改革-完成異学の禁がはじまり、昌平坂学問所で
朱子学以外の学問の教授が禁じられた。
1939年:大日本帝国海軍が、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の
初試験飛行を開始した。
1948年:公認会計士法が公布された。
1949年:下山事件
⇒前日から行方不明となっていた下山定則国鉄総裁が、
轢死体で発見された事件。
《国鉄三大ミステリー事件の1つ》
1957年:谷中五重塔放火心中事件
⇒東京都台東区の谷中霊園内の五重塔が、
心中による放火で焼失した事件。
1988年:リクルート事件
⇒森田康 日本経済新聞社社長が、
1984(昭和59)年12月に受けた未公開株譲渡で、
8000万円の売却益を得た事が発覚し、
またその譲渡先に竹下首相ら政府・自民党要人に
及んでいたことが判明した
1990年:神戸高塚高校校門圧死事件
⇒兵庫県立神戸高塚高校で、同校の教諭が、
遅刻を取り締まることを目的として、登校門限時刻に
校門を閉鎖しようとしたところ、
門限間際に校門を潜ろうとした女子高生が、
校門と門扉との間に挟まれ、死亡した事件。
≪本日、生誕日の歴史人物≫
1404年:山名 宗全 〔 新田氏庶流山名氏の武将で侍所頭人 〕
⇒応仁の乱では、西軍の総大将と務めた武将。
≪本日、誕生日の主な有名人≫
1945年:長塚 京三(67) 〔 東京都世田谷区出身の俳優 〕
⇒俳優の長塚圭史の父親。
主な出演作品-『ナースのお仕事』
1948年:瀬川 瑛子(64) 〔 東京都渋谷区出身の演歌歌手、女優 〕
⇒代表曲-『矢切の渡し』
1967年:とよた真帆(45) 〔 東京都出身の女優、Model 〕
⇒主な出演作品-『愛しあってるかい!』
1968年:大西 結花(44) 〔 大阪府豊中市出身の女優、Talent 〕
⇒主な出演作品-『スケバン刑事Ⅲ』
1973年:小倉 隆史(39) 〔 三重県鈴鹿市出身の元サッカー選手 〕
⇒現在は、解説者・Talentとして活躍中!
1975年:宝積 有香(37) 〔 北海道出身の女優 〕
⇒主な出演作品-『ケータイ刑事 銭形シリーズ』
1984年:岡田 幸文(28) 〔 栃木県塩谷郡出身のプロ野球選手 〕
⇒千葉ロッテマリーンズ所属の外野手。左投左打。
≪本日、忌日の人物≫
1017年: 源 信 (享年76)《平安時代中期の天台宗の僧》
⇒恵心僧都と、尊称された人物
1571年:毛利 元就(享年75)《安芸の戦国大名、戦国最強の智将》
1979年:竹中 重治(享年36)《羽柴秀吉の参謀・軍師、通称「半兵衛」》
1582年:斎藤 利三(享年49)
1949年:下山 定則(享年49)
≪記念日≫
◆ゼロ戦の日
《全米女子OPENGOLFTOURNAMENT》
第2日目!
※※※※※※※※※※
★ 龍虎 俊輔 ★
※※※※※※※※※※