「5月15日って、どんな日ですか?」
「先ずは、過去の歴史を見てみると、どんな日か解るはずだよ!」
では!
【5月15日】-先負-
≪過去の主な出来事とは?≫
593年:聖徳太子が、推古天皇の摂政に就任した日。
1884年:群馬事件が、発生した日。
1932年:五・一五事件が、発生した日。
「聖徳太子は、今でも厩戸皇子と習うことが多いかもしれないね。
推古天皇というのは、日本初の女性天皇なんだ!」
「摂政って、何?」
「摂政とは・・・
天皇に変わって国政を執る職のことと言うんだ!」
「群馬事件って、どんな事件なんですか?」
「群馬事件というのは・・・
群馬県で起きた自民党急進派と農民による
自由民権運動が激化した事件のこと!」
「五・一五事件は?」
「五・一五事件は、当時の大日本帝国海軍の青年将校が、首相官邸に乱入し、
内閣総理大臣の犬養毅を殺害してしまった事件なんだ!」
≪本日、誕生日の歴史人物とは?≫
1856年:ライマン・フランク・ボーム
「えっ!誰ですか?この人」
「フランク・ボームという人物は、America合衆国の児童文学作家で、
代表作品としては、『オズの魔法使い』が有名なんだよ!」
≪本日、誕生日の主な有名人は?≫
1946年:美川 憲一
「長野県出身の演歌歌手でTalent、
代表的なヒット曲は、『さそり座の女』だよ!」
1978年:井上 康生
「宮崎県出身の柔道指導家で、
2000年のシドニー五輪で金メダル獲得した柔道家。」
1982年:ベロニカ・キャンベル・ブラウン
「ジャマイカの陸上競技選手で、200mに強い選手だね。
Americaのアリソン・フェリックスの最大のライバルがこの選手だね。」
1989年:南 明奈
「神奈川県出身のグラビアアイドルでTalent、
アッキーナの愛称で親しまれているよね」
≪本日、忌日の人物とは?≫
1585年:丹羽 長秀(享年51)
「戦国期から安土桃山時代にかけて、
織田家の家臣として活躍をしていた武将だよ!」
1932年:犬養 毅(満76歳没)
「備中国(現在の岡山県)出身の政治家です。」
≪年中行事≫
◎葵祭
「京都三大祭の1つで、毎年5月15日に開催される
賀茂別雷神社(上賀茂神社)と賀茂御祖神社(下鴨神社)の例祭です。」