円覚寺参拝 | 龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

龍虎俊輔の独り言-無心是我師-

歴史作家の龍虎俊輔本人によるブログ。

国内旅行、寺社仏閣、京都に関してを題材にして、
言いたい放題。+「☆本日はこんな日だ!☆」
「百鬼乙女関連記事」
一読したら、Facebookの「いいね」を押してね。
Twitterをやってる方は、ツイートしてね。

5月4日は、北条時宗忌で、仏日庵が拝観できる日。
そして
国宝・舎利殿も特別拝観できる日だ!

舎利殿 
【円覚寺舎利殿】
普段は、決して観ることが出来ないので、撮影してみた。
けど
あまり表情は良くなったかな。
建物そのものは、とても素晴らしいんだよ!
ただ
拝観客のあまりにもマナーの悪さが、そういう表情に
させたのかもしれない(>_<)


方丈庭園 
【方丈庭園】
幾分、いい表情だよね(^_-)
ゆったりと庭園を会話が出来た結果、いい写真が撮れたよ
でも
もっともっと良い表情してくれるはずなんだけど・・・ね(^_-)


山門
【山門】
逆光で撮影しちゃったよ(>_<)
さすがに威厳というものを感じたけど、
幼い子どもが、なんと!
門の敷居を踏みつけている光景を見た。
山門が、「痛い」と嘆いていたよ!
ただでさえ、柱に亀裂が入って、痛々しかったのに・・・

「山門の敷居を踏まない」
という
お寺を参拝する常識さえ、
最近の保護者は知らないんですかねぇ(>_<)

ともかく
外国人観光客よりも日本人観光客のほうが、
マナーが悪い。
いや
悪すぎる。

境内で、井戸端会議、大はしゃぎをする
とは・・・
言語道断!!であり
笑止千万!!だよ

確かに、観光地にあるお寺だから、観光客はたくさん参拝するよ!
でも
厳かに拝観していかないと、
仏様は何も語って下さらないんですよ!

僕は決してそんなことはしないですがね(>_<)

龍虎 俊輔