ご主人とお茶のブレンドの話から

一日が始まる !

 

何だかとあるCMの一場面が浮かびます。

 

京都のお茶屋さんですか?

 

いいえ

 

上州は沼田城下のお茶屋さんのお話です。

 

新茶をいただきましたが、

好みを伝えると、

では、鹿児島がお口に合うかなと選ばれたお茶。

なるほど、まろやかです。

 

このお茶碗も、御上さん推薦のもの。

遊び心がくすぐられました。

 

お隣にあるのは、木札です。

これは私が持参しました。

沼田の大工さんが

「ちょうど良い柱の廃材があるから・・・」

と、

一日ボランティアで、

短冊にして届けてくださったもの。

これなら絵も描けそう。

森林の香がします。

家に持ち帰りたくなりますよ。

それもありです。

 

森林文化都市沼田です。照れ

 

数日前から店先に風の掲示板を設置してくださっています。

 

俳句・短歌・さまざまに…お茶をいただきながらの話のタネ。

 

その中に卵の歌があります。

どんな卵か ?それはお楽しみに

 

御上さんがお店番していらしたら

ラッキー

お尋ねしてみてください。

 

120号線の、メガネのイタガキさんの交差点の近く、この掲示板のあるお店です。

 

詩・ポエムランキング
詩・ポエムランキングにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村