ー初越のこみちにようこそー

*こみちの風の掲示板*

ここから始める夢

話題の「ブラックペアン」の録画をつけたとたん、

びっくり、ドッキリ、どきどきしました。

私が夢に見た建物と、私がドリプラで語った、

都会ではないところに凄い病院という構想が出てきたのですから。

〈夢に一致するのは施設や技術面のことで、

人間のどろどろしたドラマは、こういう人が来てくれたらいいのに・・・

                                 の夢とは逆ですが・・・

もちろん作者の伝えたい批判がそこにあるわけで・・・〉

 

これは実現するかもしれないと、

2017.利根沼田ドリプラのプレゼンから、

夢を発表することにしました。

夢の実現はまずは言葉にすることからですから・・・

 

文字通り夢のような夢です。

でも、ここに住む人にとって、

そしてまた、移住するには、

叶わないと困る夢なのです。

初越のこみちは、みなかみ町の新治のたくみの里にあります。

たくみの里は、匠の里であり、自然豊かな中に文化の香のする豊かな里です。

世界的に紹介されている作家さんも、海外から移り住んで活躍されています。

赴任して、

この里山を残したいという夢をもつ方々と出会い、

私の短歌への思いに共鳴していただいたことから、

癒やしのこみち、短歌のこみち、一歩踏み出す場としたいという

私の夢も動き出しました。

そろそろ十年が過ぎようとしています。

 

ここには豊かな自然があります。

「病院へ行く」と言うと、土地の人から、

「まず、温泉に浸かってごらんなさい。」と言われる名湯があります。

例えば湯宿の温泉の湯気には目薬の成分があるのだとか。

 

 

人の役に立ちながら、常に学びながら、心豊かに生きようとする人々がいます。

私は憧れ、尊敬し、その触れ合いの中に、元気をいただいてきました。

魅力的な先輩方との出会いに、

年を取り行くのにも勇気をいただいて来ました。

 

そしてまたここで、新しいことにチャレンジしようという若者に出会いました。

遊び心といいますが、その遊び心をもった活動こそ、

成功の可能性を持つと思っています。

楽しそうな若者は希望を与えてくれます。

 

ここの少年の多くはまだ原石です。

本物の自然と少しの不自由と大家族への気遣いの中に育ち、

親を背負って、兄弟のために頑張ろうとするような古風な子もいます。

まだまだ伸びしろを豊かに持ち何が出てくるか分かりません。

 

どこの地域にもいるのでしょうが・・・・

エネルギーのある子にたくさん出会いました。

きれい事ばかり書いてるようですが・・・

本当にそう感じてしまっているのです。

現実に私は彼らに助けられて仕事をしてきました。

 

この地の素晴らしさを残したいと言い出した人は、

東京から来た人。

素晴らしい、残したいところですと言いだしたら、

「どこが良いんだかなあ ?・・」と、

地域の人に言われたそうです。

 

そんな中で、

よいという意味を理解し、力になっていた、

この地域の核のような人が急逝しました。

急病に、温泉は力を出せません。

 

その現実に直面し、

私の中にわき上がるものがありましたー

 

近くに救急病院がほしい。

この山間部に建てるなら、

半端なく凄い病院でないとだめだ。

ある分野で秀でた中規模病院を点在させ、

ヘリでつなげばいい。

ここで想像していた病院の側面を「ブラックペアン」に見たのでした!

世界から人がやってくる病院。

 

経済力と現実的な問題処理の頭脳。

政治的な力と

何より博愛と夢をもった人材が必要。

 

大きな施設が建てば、付属の機関が建つ。

働き盛りの人たちがくれば

子育ての受け皿がいる。

 

水や食糧は豊かです。

住むところもあります。

なにより、

智恵と文化とあたたかな心をもった人たちがここにいます。

   

   こみちを守っている方方は、

   のびのびと子どもを遊ばせる場を常に考えています。

   「いつか役に立つ」を夢見て、こみちの整備をしています。

   よい土と太陽と水とゆったりした時があれば、よい子が育つのだとか。

 

 

血縁はなくても、

子育てに、介護に、

尊敬と愛情で繋がれた関係は、

きっと豊かな人生を築きます。

安心があります。

 

私のピースは言葉のピース。本当の思いを探り当て、言葉にするお手伝いをできたらなあ。

、言葉の基地を作りました。

短歌は自分を見つめて作ります。

思いを言葉にすると見えてくるものがあります。

57577は日本語のしらべ。

でも、なにも短歌に仕上げなくてもいい、

つぶやいてお行きなさいと掲示版は語りかける。

あなたの好きなことは、やりたいことは、輝きたいことは何?・・

みんな好みも、得意なことも違うから

              お互いを輝かせることで、求め合うことで、でこぼこを埋めあい、

                        みんなが幸せになれる気がします・・

エネルギーを繋げましょう、

お手伝いし合いましょう。

「風の掲示板」に出向くたび、よい出会いがあります。

感謝の言葉。元気でいることを、頑張ることを誓う言葉に出会う。

子どもへの愛があふれる言葉に幸せをもらう。

暗唱していた歌人の歌を書き、

知らなかった歌人のすぐれた歌に出会って学び、

自分もつぶやいて書きとめる。

 

此処によい出会いが繋がり、いろんな夢の実現を願う。

 

たくさんの「福耳さん」の出現を夢みる。

 

ある出会いを描いたドリプラの発表。

ステージ発表より少しゆったりとした発表に変えました。

 

ほんとうに夢見るおばさんです。

いくつになっても・・・と

自分でも思いますが・・・

でも、諦めなければ叶う・・・・・と実感もしてきました。

お聞きいただくお時間をいただけたら幸いです。

 

フリー画像、musmusさんの音楽をお借りしています。

プレゼンについて利根沼田ドリプラ実行委員会の皆様のご指導ご助言を得てやっとできあがったもの。

感謝申し上げます。

                                       

あなたの明日が輝きますようにー

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

宜しければポチッとお願いします。
生き方ランキング