◇初越のこみちにようこそ

              

   山里の暗闇の中にあるお寺にぽつんと灯が灯り、今宵はちょっと賑やかです。

           本堂に入っていく子どもたちの姿

 

白沢の「ふるさと夕涼み会」も今年で12年になります。

「おのちゅうこう、ふるさと文学賞」のイベントです。

おの文学賞受賞児童生徒の詩や作文の朗読があります。

地元の「エコキッズ」の尾瀬についての発表の後

         チームUJCの演奏。コントラバスは豪快でした。   

                                              

 

読み聞かせの「赤リンゴの会」の今夜の出し物は

「飛べないほたる  ー2」でした。

 

帰りの夜道は霧が巻き

のろのろ運転です。

20年程前は、あちこちで霧にまかれました。

最近はそういう経験が少なくなっていました。

 

一番霧が濃かった120号のあの辺り

今は 大型店が建ち並ぶ

一番明るい場所に・・・

 

それは 「お店がほしい」と作文に書かれた 夢 でした。

 

明るくなり 便利になり

作文に書かれた夢は

実現しています。

それは嬉しいこと・・・

 

でも ふる里の思い出の中に

暗闇に灯りを灯して

語り合った思い出も

残してほしい。

主催者の方々の

そんな願いを 思いながら 白沢を後にしました。

 

 

 

 

 

ポチッとお願いします。
生き方ランキング