初越の こみちに ようこそ
夏祭りが終わると、すぐに立秋
夏の終わりが 近づいているのですね。
子どもの頃は、サルスベリという その名だけ意識していました。
それがいつからか「百日紅」として意識されるようになりました。
あるとき、初めて訪問した知人の家の庭を
真っ赤に染めていた。
母が手入れができなくなった
実家の庭の中心に
燃えるように咲いていた・・・
夏が極まり
そして 秋風が 吹き始める。
地に落ちた百日紅を
アリエッティさんは
舞い落ちてなほ大地を焦がす と歌っています。
なんと 美しく切ない 表現でしょう。
ポチッとお願いします。
生き方ランキング