本日の東京新聞朝刊一面記事 『サインなき飢餓』 を転載します。
2016年6月18日(土)
貧困の「実相」
フードバンクかわさきからの報告(上)
食べるものにも困る極度の貧困が、静かに広がっている。
病気や失業など誰にでも起こり得るつまずきが、深い落とし穴へつながることもある。
記者は今春から、貧困家庭に無償で食糧を配るフードバンクかわさき(川崎市多摩区)で同行取材を続けている。参院選を控えたこの国の貧困の「実相」を、川崎から報告する。
(木原育子)
晴天だった五月五日のこどもの日。助手席に乗り込み、「いい天気ですね」と運転席の柴田修一さん(68)に話しかけると、「いたたまれないよ」と思わぬ答えが返ってきた。
柴田さんは川崎市内で建設会社を営む親方。昨年1月から、配達ボランティアをしている。
多くの自治体の生活保護費の受給日は「月初め平日」。
六日に受給する家庭も多く、その前日は「一番ひもじい日」になる。そこに降り注ぐ太陽は子持ちの家族を惨めな気持ちに追い込むという。「今日はいつも以上の笑顔で頼みます」と念を押され、ワンボックスカーが走り出した。
記者は四月から柴田さんの車に乗っていて、いろんな人に食糧を手渡した。やせ細った初老の男性の部屋からは腐った魚のようなにおいがした。息子と連絡が途絶え、ガスも電気も止められている。カセットコンロやおかゆなどを手渡した。
一方で、小さな子どもと三人で暮らす二十代の女性は、幸せを絵に描いたような薄いピンク色のアパートで暮らす。夫が病気で失職し、フードバンクに頼った。ハートのピアスがおしゃれな四十代の女性、ニット帽をかぶった三十代の男性・・・。
食べ物を渡す場では笑い声も飛び交う。
「最近の貧困には、においないんです」。あるケースワーカーは明かす。貧困に陥った人が最初に削るのは、衣食住のうち衣類。その後住環境に気を配れなくなった時に発するにおいが「貧困のサイン」となる。だが、最近は周囲の目を気にしてか「衣・住」は最後まで保ち、いきなり食を削る人も多いという。
安否確認のスタッフが二十四時間常駐する、JR川崎駅近くの高齢者向けマンションから食べ物を受け取りに現れたのは、気品のある女性(82)だった。
定年まで東京都庁に勤め、大酒飲みの夫と別れた後は女手一つで娘(39)を育てた。月額二十二万円の年金から十三万円の家賃を出すのは負担が大きいが、「お母さんがここに住んでくれたら安心」と娘に勧められた。
今年に入り、その娘が心病で休職した。離婚してほかに身寄りのない娘の生活費を肩代わりするため、家賃とは別にかかる食費四万五千円は支払えない状態に。「毎日、毎日お腹がすいて、敗戦時と同じ状況」。引っ越しも考えたが、貯蓄もない。身の上話を聞いて思わず小さな手を握りしめた。女性の目からぽとぽと涙がこぼれた。
配達を終えるのはいつも午後十時過ぎ。柴田さんが信号待ちの車内でつぶやいた。「このマンション群のどこかに、食べ物に困って、命の瀬戸際の人がいるかもしれない。でもそれはSOSがないと分からない」。
フードバンクかわさき
2013年1月設立。企業や個人から寄付を受けた米やパンなどの食糧を、要望があった約200世帯、400人に週3回無償で届けている。DV(家庭内暴力)や虐待の当事者支援をする非営利型一般社団法人ファースト・ステップが前身。問い合わせは、070(6643)1953
以上転載終了。
感想です。
なぜ、権力者は、弱者と寄り添うことが出来ないのか?
弱肉強食社会では、いずれ強者だった者も弱者に落ちる連鎖恐怖の中で生きる事になる事を、なぜ理解できないのか?
現在の強者は、明日の弱者になりえる社会がお好きですか?社会の全体像を俯瞰しようよ。
富裕層に1%課税すれば、消費税は増税する必要ないことが判明!日本は金持ちの税金は低い!先進国並みに
http://bit.ly/1PlVPGb
安倍政権もくろむ「要介護1、2外し」で介護破産に現実味
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/176608
年金を「人質」にして増税を呼びかける財務省の作戦にダマされるな!~日本の社会保障は、それほど脆弱ではない http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48895
東京MXテレビがパナマ文書問題で「電通」の名前を報道 苫米地氏切れ味鋭いツッコミ! http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/4ef25ed14758c4c6b4f22dab4e8fe577
苫米地氏から国民のみなさまへのプレゼント
今後出てきそうなリスト記載者の言い訳を論破するために
「ビジネスのためで租税回避目的でない」
→租税回避目的以外で租税回避地は使われない
「投資先の依頼で」
→投資先の租税回避に協力、さらに自分も租税回避、言い訳にならない
「損したから租税回避ではない」
→国内で課税対象の元本の租税回避であり、投資後のゲイン(利益)の話ではな
い。
租税回避への投資そのものが税逃れ行為。
「租税回避地と認識していなかった」
→契約書に登記地明記。プロとしてあり得ない。
「金額が小さい」
→大小の話ではなく国民の当たり前の義務を回避したということ
「政治家でないから節税は問題ではない」
→節税ではなく脱税。政治家でなくても犯罪。
「みんなやっている」
→子供の論理
(東京MX「バラいろダンディ」5/12放送より)
安倍の消費税増税延期は、米国経済救済の為!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/81f6e81cb459fd1f94ae61360f3e4d9c
■日本が植民地とならなかった理由 http://tamrhyouka.hiho.jp/rekishi-shokuminti.html
第二次世界大戦以後の日本は植民地だよね。 日米合同委員会を中心にした間接支配です。
明治時代の日露戦争以前にロシアと結んだ日露和親条約にも、アヘンはまかり成らんと載せた所にも当時の日本政府の慧眼がうかがわれます。 その先哲達が、安倍政権を見たらなんと評価するだろうか? 一も二もなく、売国奴だろうな!
官僚は国民を売ることで出世する仕組みになっている 戦後70年間の構造腐蝕
竹原信一さん
http://amba.to/1tpxWcR
大企業の内部留保が過去最高の285兆円に!月2万円賃上げ可能!麻生財務相
も内部留保取り崩しなど協力を要請! http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4987.html
厚生労働省が公的年金運用で、10兆円の損失を認める。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/8000
【日本のここがスゴイ!】①世界第2位の重税国家・・・・・
http://bit.ly/1KFUTbR
中川昭一元財務大臣、死の真相
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=281764&g=131207
【国会中継】 伊藤真参考人 意見陳述 2015年9月8日 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会
https://www.youtube.com/watch?v=5YBnEdjqrp0
違憲状態の国会議員定数で、違憲状態の法案「安保法制=戦争法案」を通す。
国民の納得と指示を得ない内に、軍事法案が強行される事の異常性を知るべきで
す。
なぜ、国民世論を無視して、ごり押しを進めようとするのか?
それは、日米合同委員会による日本支配の仕組みがあるからと推測します。
伊藤眞氏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%9C%9E
日米地位協定各条に関する日米合同委員会合意
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/kyoutei/index_02.html
日米合同委員会~もっともらしい名称だが実体は、米軍が霞ヶ関を通して日本を支配するための機関
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=277682
米軍幹部と日本の官僚が進路決める「日米合同委員会」の存在
http://getnews.jp/archives/866310
鳩山由紀夫氏:首相の時はわからなかった「見えない敵」の正体/『それはつまり「日米合同委員会」の決定事項が、憲法も含めた日本の法律よりも優先されるということ』
http://mizu8882.blog.fc2.com/blog-entry-518.html
3千万円やるからCIAエージェントになれ~と勧誘されたら、あなたならどうする!?
http://secret.ameba.jp/64152966/amemberentry-11536729757.html
日米合同委員会 にちべいごうどういいんかい
Japan-U. S. Joint Committee
https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%90%88%E5%90%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-109750
【日米地位協定 入門】 天木直人・前泊博盛の対談 2013/3/5 【1:18:36】
https://www.youtube.com/watch?v=krV62aIe1_M
21世紀版「自由貿易帝国主義」ブロックとしてのTPPと、新帝国主義戦争体制を追う安保法案http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/116c458193d9b2df457bc827f1f6ca8c
【衝撃】都庁の機密費が臭い!舛添要一の金銭疑惑に言及!無駄遣いは氷山の一角 #佐藤優
https://www.youtube.com/watch?v=ZD11cEwOT1I
各自治体の機密費・埋蔵金利権が、ヒトを狂わせてるのか?
公用車の私的流用は、桝添が初めてのケースではないだろう。桝添が不適切と断罪され、前任者が断罪されないのは、それなりの理由がある。
企業文化が法令遵守を越えて高い倫理観で、法に触れなくとも「不適切」には近づかない価値観が醸成されている現在、桝添の「法に触れなければ、何をやっても良い」と言う視野の狭さは明らかに古い政治家像である。その古い政治家像を質す仕組みが働いたのであれば、桝添さんは、都庁の闇を暴いて足下を透明化し、再発防止制度の礎をつくって花道にして欲しい。それが桝添氏のリスタートラインではないか?
それをさせない「毒饅頭」を手渡されたと言うのだろうか?
それとも単なるスネオちゃんか?
このブログのテーマである貧困層への社会制度対応を行政は、どう見ているのか?
スネオちゃんレベルでは、とても、地方自治は任せられない。
しかし、そのスネオちゃんを推したのは誰ですか?
新自由主義を標榜する安倍自民党でしょう!
以上