念願だった小布施堂の「朱雀モンブラン」の美味しさにはまり、今シーズンもう一度新宿伊勢丹に買いに出かけました。

 

最初に購入した時の様子は以前のブログで紹介しています。↓

 

「朱雀モンブラン」が売り切れるのを心配し、お昼前に新宿伊勢丹へ。

 

購入したのは、

 

葉っぱ 朱雀モンブラン(1,620円)

 

午前中に伺うと、冷蔵ケースの中はモンブランで埋まっていました(笑)結構な数量が入荷しているようで、午前中ならば売り切れの心配はなさそう、少々心配しすぎていました。(^^ゞ

 

 

栗のペーストたっぷりのモンブラン、前回の感動が再び味わえるかと思うと、気持ちが高まります。

 

 

タルト台に生クリームやスポンジケーキ、栗、栗餡などが重なり、トップには栗そのものを食べているのかと思うほどペーストが厚く重ねられています。

 

栗そのものを美味しく味わえるモンブラン、食べ応えもあり、非常に満足度が高いもの、甘さが控えめななのもうれしいところです。

 

そして、今回は、新宿限定のモンブランも一緒に購入しました。

 

葉っぱ モンブラン(1,490円)

 

新宿限定の箱入りモンブランです。朱雀モンブランと同じ栗クリームが使われているとのこと。モンブラン好きとしては、「こちらも試してみないと」と、今回は、「朱雀モンブラン」と「モンブラン」を購入しました。

 

 

箱を開けてみると、栗ペーストが真っすぐきれいにデコレーションされていました。一緒についている「木のへら」ですくって盛り付けるようです。

 

想像よりもシンプルな仕上がりです。

 

 

中身は、スポンジケーキ、カスタードクリームが載せられ、更に薄く生クリーム、そして栗ペーストがきれいに盛り付けられています。

 

カスタードクリームと栗ペーストの組み合わせはマイルドな味わい、生クリームの組み合わせより濃厚に感じます。

 

ただ・・・想像していたよりも厚みがなく、栗ペーストの割合が少なく、「朱雀モンブラン」と比べると、栗を味わっている感が薄く少々ボリューム不足。しっかりと栗を味わいたいと思うときはあまりお薦めではないかなと思いました。

 

小布施堂のモンブランが楽しめるのは3月まで。今シーズンは、まだいただくチャンスがありそうです。今年の新栗の季節こそ、小布施に出かけて「朱雀」を味わいたいと思っています。

 

小布施堂シンジュク 伊勢丹新宿店 

03-3352-1111

東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F

 

小布施堂シンジュク 伊勢丹新宿店和菓子 / 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5