休日の午後、有楽町でお買い物の帰り、「おかめ」に寄ることにしました。もちろん、目的はかき氷です。

 

日曜日でしたので、イトシアにある「おかめ」へ。いつもの通り、ちょっとした行列に並び、15分ほどで店内に案内されました。

 

 

いつものメニューです。かき氷にしようとメニューを見たのですが、いまひとつピンときません。というのは、この日は久しぶりに過ごしやすい涼しい日、かき氷よりも、周囲のテーブルで他のお客さんが食べているあんみつが気になりました。

 

 

あんみつだけでも8種類。メニューを見ているとやっぱり、あんみつが食べたくなり、夫婦で違う種類のあんみつをお願いしました。

 

 

葉っぱ クリームあんみつ(760円)

 

クリームあんみつのアイスクリームを抹茶に変えてもらったもの。

 

メロン、パイナップル、みかんとこしあんが乗ったあんみつです。こしあんの甘みと抹茶アイスが美味しく、蜜がなくても良いと思う位の甘みで固い寒天と一緒にいただきました。

 

あんこが美味しいのはさすが「おかめ」です。

 

 

葉っぱ 蔵王あんみつ(760円)

 

妻は、蔵王あんみつです。寒天の上に金時豆の煮たもの、そしてバニラアイスが絞られています。

 

金時豆の味が絶妙、食感や味はあずきのよう。お豆が大きいので食べ応えがあります。たっぷりのソフトクリームに金時豆、そして寒天が入ったあんみつは、見た目よりもずっとお腹にきます。食べ応えがある分、満足度が高い!。

 

旦那ののクリームあんみつ同様、蔵王あんみつも甘み充分、黒蜜はほどんどかけずに食べ終わりました。

 

いつも何を食べるか迷いますが、どれをいただいても美味しいので、後悔することはありません。(笑)次は何を食べようかな、と、再訪する気持ちでお店を出ました。

 

こちらのお店は、女性のおひとりさまも多く、1人でも恥ずかしくない雰囲気です。たまたま座ったテーブルは、お店のいちばんおくにある大きなテーブル。おひとりさま3人と私たち夫婦で相席でした。みなさん、好きなものを注文して、さくっと食べてさくっと帰る・・・他のお店ではあまり見かけない風景でした。

 

ひとりでも安心なのは、うれしいけど、立ち寄ってしまう機会も増え、ちょっと複雑です。

 

 

おかめ

03-3211-0585
東京都千代田区有楽町2-7-1

有楽町イトシアプラザ 1F

 

おかめ 甘味処 / 有楽町駅銀座駅日比谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0