広がる絶景!大自然の美しさに感動 in 長野☆上高地 | 滝の音とともに~ゆかりんの滝めぐりブログ~

滝の音とともに~ゆかりんの滝めぐりブログ~

『滝の魅力を伝えたい』
滝好きゆかりんが、日本各地の滝に会いに行き、滝で受け取った癒し&パワーを、滝愛満載でお届けします(´∀`)

滝以外で、今年中に行けたらいいなぁ
って思っていた場所のひとつ。

長野県の上高地


子供の頃に1度だけ、両親・祖母と一緒に
河童橋のあたりまでは
行った記憶があるのだけど
もうそれも遠い昔。

大人になった今の自分が見たら、
たぶん風景の捉え方も違うんだろうな、って。
そう思っていて。


いろいろ調べていると
上高地は11月15日に閉山するとのこと。

行くなら
滝活休止している今しかないじゃんねひらめき?!

思い立ったが吉日。
速攻、予定立てました(笑)



10月下旬。

紅葉シーズンなので土日は混むと思い
平日に有休取りまして。
『上高地行きたいね』って話していた
ママりんも誘って、GO車DASH!


朝、家を4時頃出発して長野県へ向かいます。

途中のPAで、空をパチリカメラ
いいお天気晴れ


上高地は、マイカー規制がありますので
沢渡(さわんど)でバスに乗り換えます。

バスターミナルから見えた紅葉紅葉
やーーばラブ
めっちゃ綺麗なんですけどラブラブ
オレンジ色が鮮やかすぎる〜。
ちょうどいい時期に来れたみたいですグッド!

沢渡あたりはいつも通過のみなので
立派なバスターミナルにびっくり目
こんなモニュメントがありました指差し

バス料金、通常は往復で大人2400円ですが、
ママりんが身体障害者手帳を持っているので
本人と同伴者1名は半額。
小人用のチケットでした笑い泣き

30分ほどバスに揺られて、
上高地バスターミナルに到着指差し

降りてすぐに
もうこんな景色だもんあんぐりキラキラ
まだ9時前だったから、
日が当たらずに暗めな雰囲気だけど。

河童橋
この景色、何十年ぶりだろう。
目の前には梓川が流れ
空は青く
穂高連峰もくっきりはっきり見えて。
早くも感動しております(´;ω;`)キラキラ

さっそくママりんと記念写真カメラ
朝早いのに、もう人たくさんいて(笑)
写真撮るのも大変よ汗

下流のほうを見ると
焼岳
あの、奥のモコってしてる山。
こちらもすっきり見えております合格

撮影に夢中なママりんを盗撮カメラω・´)

さぁ、じゃあ少し歩こうか?

穂高連峰

私は登山をしないので、
どれがどの山とか全然分からないのだけどあせる
このかっこいい山並みを
ずっと見ていられるなぁって思った。

下のほうは黄葉で、
上のほうは雪積もってて。
秋と冬の季節の移り変わりを
ひと目で見ている贅沢おねがい


前日、ママりんが
『明日あんまり歩けないかもしれない』
って言ってたので、
私は、河童橋周辺を散策するだけでもいいかな
って思っていたんだけど。

ママりん、どんどん先へ進むあし
え?大丈夫なの??(笑)

どうやら明神池まで行く気らしいが・・・
3.3kmって書いてあるよ目??
帰りもあるんだから、無理しないでよ??
行けるとこまでにしようね。

まずは岳沢湿原のほうへあし
木立のなか、水の流れる音を聞きながら散策。
寒いかな、と思っていたけど、
お日様もあたってちょうどいい気温。
心地いい〜クローバー

木道が整備されていました。
左に寄りすぎて、落ちそうで怖いな汗
目が離せないあせるあせる

岳沢湿原
立ち枯れの木がたくさんありました。
美しい風景が次々に連続していて
感動が止まらないんですけど、どうしようキラキラ

もちろん、撮影も止まらない(笑)

太陽の上に、虹色虹
ラテラルアーク??

紅葉紅葉

遊歩道のすぐ上の木に
お猿さんがいました猿
一生懸命、実を食べてたよ目

おー、ここは黄色が綺麗紅葉

紅葉、ちょうどいい時期だったかなニコニコ
遊歩道は所々階段だったり
アップダウンあったりで。
私は全然なんともないんだけど、
ママりんにしたら『怖いな』って思う箇所も
たくさんあるわけで。

必要以上に手は貸さないけど
常に後ろから見守り、
危ないところは前にまわり、
フォロー体制バッチリで進みますグラサン

木々の間から差し込む太陽の光晴れ
こういう景色、好き飛び出すハート

緑の中の赤が際立ってるー紅葉おねがい

そんなこんなで、
ゆーっくり時間をかけて歩いてたら
穂高神社まで来ちゃった笑い泣き
あんまり歩けないかも、って言ってたのに(笑)
相当歩いてるじゃんあせる

早いけど嘉門次小屋でお昼にします音譜

あったかいお蕎麦をいただきました割り箸

お昼を食べ終えて
嘉門次小屋から奥へ進むと
穂高神社 奧宮
明神池へ行くには、
この横から拝観料500円を納めて
中へ進みます。

すぐに明神一ノ池と嶺宮遥拝所があるのだけど、
混雑していたので、先へ進むあし
明神二ノ池
おおおおキラキラ
お水も綺麗だし、
後ろの山々が紅葉に彩られていて素敵おねがい

さすが観光地なだけあって、人がたくさんあせる
日本人のほうが少なめな感じした笑い泣き

お山だけパチリカメラキラキラ

ニノ池側から
明神一ノ池
景色が全部、池に映ってるおねがいキラキラ
やーーーーーば飛び出すハート
美しすぎるんですけど・・・( ;∀;)

水面が穏やかだから、綺麗にリフレクションキラキラ
言葉にならない美しさ。
こういう景色見てると
心の毒がスーってなくなってくような気がする。

嶺宮遥拝所
先ほどより空いてたので、
少し並びましたが参拝。

後ろに並んでた方に撮ってもらいましたカメラ


さぁ。
ここまで来たってことは、
戻らなきゃいけないわけで。
ゆっくり帰りに向かいますあし

明神橋
橋を渡って対岸へ。

水の色ひらめき!!!

透き通る青〜キラキラ
水の綺麗なところはやっぱり好きですラブラブ
それだけで嬉しくなる。

渡りながら振り返ってカメラ
帰るのが名残惜しい。。。
美しい景色をありがとう合格

明神館でなんか軽く食べれそうだったけど
混んでたのでスルーしまーす。

こっちのルートもいいねーニコニコ
黄色メイン紅葉


頑張れ、頑張れ音譜
歩きすぎて、
だいぶ足も痛くなっていたようだけど
ゆっくりゆっくりね。


河童橋まで戻るちょっと手前、
藻が綺麗なとこがあったキラキラ


そして。。。
河童橋まで戻ってきたぜーーいクラッカー

朝とは違って、
太陽の光で明るくなったから
水も青く綺麗に見えるようになったひらめき

お疲れさまの乾杯ソフトソフトクリームラブラブ


さすがに疲れ果てたのか、
帰りのバスではママりん寝てたzzz

頑張って歩いたご褒美に
竜島温泉 せせらぎの湯温泉に入ってから
帰りました車DASH!



大人になってからのいま、
改めて行きたいと思っていた上高地。
本当に美しいところでした。

このタイミングで行けて良かったと思いますキラキラ


そして、
景色ももちろん感動したんだけど。

約7kmの道のりを
自分の足で歩ききった母。
『ゆかちゃんに明神池を見せたい。
   その思いだけで歩いてた』
それを聞いて、なんかもう、ね。
(´;ω;`)ナミダデル

私が母の歳になったときに、
この距離歩けるか。っていったら
かなりキツイだろうなって思うし。

一緒に歩いてくれた母に
最大の、感謝と尊敬。
思いをしっかり受け止めました。
よく頑張ったね。
その頑張りにめっちゃ感動した、
っていっぱい伝えました。

あとどのくらい
こうやって一緒に遊びに行けるか分からないけど
こういう時間、これからも大切にしたいですニコニコクローバー




もみじおしまいもみじ


☆上高地・・・長野県松本市