7年ぶりの『ゆで太郎』 | 風の郷から

風の郷から

焚き火好き親父の日和見日記

今朝も小雪がチラつき凍てつく福岡市内

 

起床後の早朝5時に新聞を取りに外に出るのが超しろしかとです

(我が家の新聞受けは外の門にあるんで面倒臭い)

 

30分新聞とチラシをチェックして、朝食作り

 

今朝の献立は『中華丼』

 

冷蔵庫の残り物でその日の朝食を作るのがオヤジのルーティンワーク

 

 

ヨメの起床時間6時ピッタリに出来上がるようにしてます

 

 

寝ぼけながらヨメが

 

「今日は何つくったと~?」

 

「中華丼たい!」

 

「ふ~ん」

 

毎朝、変なもんばっかり作ってるんで中華丼くらいでは驚きません

 

ちなみにお米の代わりにオートミールを使ってるんでちょっとはヘルシー?

 

 

 

この頃、ちょっと落ち着いていた食欲がまたまた活発化!?

 

寒さから身を守るために『食え食え指令』が脳から送られてるみたい

 

中華丼を食べて来たのに10時過ぎには腹が減ってたまらんごとなってきた。

 

 

 

昼まで我慢しとこうと思ったけど・・・「そうたい年末にアノ店がOPENしとったたい!!と思い出す。

 

「まだ間に合うやん!」と軽トラに飛び乗り事務所から9分で到着

 

 

超超久しぶりの『ゆで太郎』(金の隈店)

 

昨年12月に金の隈にOPEMしてました!

 

太宰府店が閉店してから7年ぶりの来訪っす

 

『かつ祭』よかね~♪

 

『満腹かつ丼セット』・・・やめてくれ~そのデブが大好きなネーミング!!

 

ここはぐっと我慢

 

目指すはお得な『朝セット』

 

券売機で食券購入!

 

朝ごはんメニュー終了間際に滑り込みセーフ

 

まだオープンして1か月なんで広くてピッカピカの店内

 

しばし待って番号を呼ばれて受け取りに行きます

 

ジャジャジャジャーン!!

 

『朝食カレー&温そばセット』

 

実はオヤジここでえらいミスを起こしてしまったとです

 

カトラリーコーナーで『赤鬼』なる、ゆで太郎オリジナルこしょうをドバっと入れてしも~た

 

こりゃ~辛かばい(汗

 

ではでは久々のゆで太郎実食!!

 

この関東風の黒い醤油ベースの出汁久しぶりで旨い

 

麺はちょいと茹で過ぎかな~

 

オヤジ的にはカタがありがたいんやけどね

 

カレーは・・・

 

もったりした懐かしい昔の家カレー系?

 

これはこれでよかばいよかばい(^^)/

 

450円(税込)で腹いっぱいになれるのは有難いっす

 

しか~し食べてる途中デブ汗が噴出

 

顔面からしたたる汗

 

汗は尻にも伝い出した

 

『赤鬼』にやらたばい

 

今朝も寒かったんで、ヒートテックの肌着の上にもう一枚長袖ヒートテックさらにその上に分厚いフリースジャケットを着てズボンは暖パン着用

 

 

フリースジャケットを脱ぎたいとこやけど、脱いだらオヤジのブルブルブリブリの我がままナイスバディーにピッタリ張り付いたヒートテックシャツ姿を晒すわけにはいかん

 

ジーザス!!

 

「俺、いま絶対頭から湯気が出とるに違いない

 

文字通り『ゆで太郎になっとるばい』

 

 

 

暑くてたまらんので、バタバタ完食して店を飛び出す

 

外は粉雪が舞ってますが、この時ばかりはナイスベリーコールド!!

 

汗だくオヤジには心地よい

 

軽トラに乗って窓全開で事務所までぶっ飛ばす

 

信号待ちで歩行者やら隣の車から変な目で見られるけど、丁度いいクールダウンになったばい

 

 

 

 

お店まで車で10分以内で行けるんで、これからちょこちょこ利用できるんで嬉しい

 

ご馳走様でした♪