雑餉隈から貝塚まで自転車のったら尻が大変! | 風の郷から

風の郷から

焚き火好き親父の日和見日記

今日はお客さんのところへ急遽行くことになった。

 

場所は貝塚

 

軽トラはまだまだ修理中で帰ってこない

 

シャトルはヨメが今日は出勤なんで乗って行ってる

 

 

もう自転車で行くしかない

 

しかし、オヤジにしてはいきなりの長距離ばい(汗

 

 

真夏だったら絶対行かないけど、今日は涼しいしね~

 

 

事務所をAM9時にスタート

 

博多駅くらいまでは楽勝やったけど、ゆめタウンくらいから向かい風が強くなってきつい。

 

途中、電動自転車に乗ったばあさまにスイ~っと抜かれる(涙

 

 

 

AM10時ピシャリ1時間で貝塚到着(^_-)-☆

 

は~は~言いながらオフィスへ

 

「どげんしたと~?」

 

「車検で車が無いけん自転車で来ました!」

 

「は~!?元気のよかね~、ばってんどげんしたとその顔は?むくんどらんね?」

 

「いえ、ただ肥えただけです」

 

出していただいた冷たい麦茶の美味しいこと美味しいこと。

 

 

打合せを終えて帰路につく

 

 

帰りはのんびり違うコースでね♪

 

 

『貝塚公園』

 

オヤジがこまい頃からあった飛行機がまだあったばい

 

ひょえ~汽車もまだあるやん!

 

西鉄貝塚駅では、懐かしい電車を見られて超嬉しい

 

まだ現役ばい

 

九大跡地は再開発中

 

福岡市内最大の広っぱやろ~ね~?

 

筥崎宮に立ち寄った

 

せっかくなんでお参りしてきました

(こすいオヤジ普段のお賽銭は10円やけど、最近トラブル続きなんで100円ばい・・・まだセコい)

驚いたのが箱崎駅やら吉塚駅周辺

 

めっちゃ都会になっててビックリ!

(あの恐かった馬出エリアも雑餉隈よりはるかにスタイリッシュになっと~し)

 

その後もブラブラくねくね走って博多警察署前

 

真向いが我が家のお寺さんなんで、ついでに墓参り

 

お昼近くになって気温も上がって来て汗が噴き出す

 

さぁ~博多のディープゾーンに突入するばい

 

 

中州近くのコインパーキングには屋台の駐輪場

 

この赤い橋を渡ると・・・

 

博多名物 超高級銭湯街

(別名:ソープランド街)

 

ここでは自転車を降りて押しながら歩きます

 

汗をふきふきしていると・・・

「お兄さ~ん、汗流していかんね~!」と声を掛けられる

朝から営業していて只今モーニングサービス中

 

うんうん、汗だくなんでピットインしたらスッキリ爽やかオヤジになれそうやけど、ここから帰る体力が無くなりそうなんでこらえました(汗

 

「また今度ね~♪」

 

爽やかに断るオイラって偉くない?

 

ソープ街のすぐ隣はキャナルシティーと、このカオスなとこが博多のおもろいとこばい

 

自転車と記念撮影

 

さてさて、ここからは一気に帰るばい

 

那珂川沿いを南下します。

 

 

中央の先に見えてるのは娘が通っていた中学校

 

その左側には新幹線

 

この中学校は校庭の真ん中を新幹線が走って分断するというナニコレなとこばい

 

このあたりから、オヤジのお尻がめっちゃ痛くなって来た

 

やっぱ尻パット付のサイクルパンツ履いとらんけんね~

 

あんまり痛いんで尻漕ぎしながら帰る

 

あ~やっとザッショや~

(西鉄電車が下を走っていた頃の面影がどんどんの~なってきよるばい)

 

なんとか事務所に到着しピットイン

 

オヤジの自転車はこの階段下に格納しとります

 

狭いけん立ててね(^^)/

(ここもいいかげん片付けんといかんです)

 

帰り着いた時間は12時半

 

道中、天ぷらやらラーメンやらうどんやらチャンポンやら(ソープやら)の誘惑に負けずに帰って来た。

 

昼飯はいつもの・・・

 

これで痩せてなかったら、オヤジ腹かいて暴れるばい(怒