江戸東京たてもの園の実演終了! | 流線「Ryusen」のブログ

流線「Ryusen」のブログ

催事のお知らせや仕事のことを中心に、好きな物作りで生きていく事について感じたこと、個人的に気に入っているお勧め品や本なども紹介していきます。お気軽にフォロー、いいね!してください♪

3/10、3/11の江戸東京たてもの園で二日間の実演が終わりました!
 
今回が初めての場所でしたが、
心配された天候も回復して春らしい天気になりました晴れ
 
ご来園、お立ち寄り頂いたお客さま、
真にありがとうございましたビックリマーク
 
江戸東京たてもの園の職員、スタッフの皆さまには大変お世話になりました。
どうもありがとうございましたビックリマーク
 
 
 
実演場所は植村邸でした。
 
東京都の管轄下だからか、販売は無しの実演のみって言う仕事です。
 
最初から販売しない前提だから、逆に実演とお客さんとの会話に集中出来ましたね。
 
隣は乾物屋さん。
本物じゃないですよ~。
 
向かいの街並み。まだ初日の朝は曇り空。
醤油屋さん。
 
銭湯は工事中でした、残念。
 
梅も良い感じに咲いてましたヨ。
 
空き地に土管。
夕焼けに伸びる影がノスタルジックでしょ?
 
ドラえもんの空き地みたいで人気スポットでした。意外と見つからないもんな~空き地とドカンって。
 
 
江戸東京たてもの園と小金井公園はサクラの咲く頃はお花見も良さそうですよ桜
 
 
 
【イベント・展示などの予定】
 

「豊島区伝統工芸保存会の展示」

・生活産業プラザ(最寄駅:池袋)1階入口。
※作品は展示のみで触ったりお買い求めは出来ません。
 
 
「金銀工芸・流線ホームページ」