1年半ぶりのデザインフェスタはカオスな空間!! | 流線「Ryusen」のブログ

流線「Ryusen」のブログ

催事のお知らせや仕事のことを中心に、好きな物作りで生きていく事について感じたこと、個人的に気に入っているお勧め品や本なども紹介していきます。お気軽にフォロー、いいね!してください♪

5/18、5/19の週末はデザフェスvol,37に出展でしたビックリマーク



1年半ほど前に一度出展した事があったのですが、

今回は友人作家の善工房 さん(手作り和柄シャツ)のお誘いでの出展でした。

「銀色のララバイ」~流線「Ryusen」のブログ~
自作の木枠でドカンと出展の善さん。

天高く屋号の旗も立てて存在感バッチリのブースでしたビックリマーク


もう1社、手しごと☆靴工房 さんと流線での3ブースを連結しての出展です。

「銀色のララバイ」~流線「Ryusen」のブログ~
手作りの革靴~サンダル、端切れのミニ靴など素敵なアイテムがズラリ音譜

オーダー制作も出来ます。ピッタリの靴が無いって方は是非ご相談してみてはビックリマーク



「銀色のララバイ」~流線「Ryusen」のブログ~
わたくしRyusenブース。

後ろのブースと荷物とか写ってて余り分かりにくい感じでスミマセン。



前回の1年半前のデザフェス出展でも感じていたことですが、

この2年間に工房流線として東急ハンズ~百貨店各社や丸善などで20展以上(会期日数180日以上)出展しつながらレベルアップしてきましたが、1テーブル出展は既に無理な規模であると改めて確認した今回。

アイテムもかなり間引いてギュウギュウに何とか売り場を作った感じでした。



今回は初めから友人作家さんたちと楽しむべくお祭りイベントとして出展したわけですが、やっぱり納得いく売り場を作り、より多くのアイテムを良い環境でじっくりとご覧頂きたいという当工房の方針があります。



デザフェスは1~2万円位の品物は普通にお買い上げ頂けるので良いイベントではありますが(もちろん魅力がある品物である事が大前提で、お客様の見る目はシビアです。)今後は単発のイベントに出展する機会は余り無くなる予定です。


まあ今回のように友人作家さんとの関係で不定期な参加は可能性ありますビックリマーク




そうそう、前回は上のフロアで出展でしたが、今回は1Fのファッションのエリアでの出展でしたビックリマーク



そんなわけで隣が善工房さんと逆サイドがロリータファッションに身を包んだフェイクスイーツアクセサリーケーキPastel Parade さんという面白い並びになりました目

「銀色のララバイ」~流線「Ryusen」のブログ~
見るからに甘~いブースですねぇチョコレート


天国と地獄~みたいなピンクと黒いブースが並びます(笑)
「銀色のララバイ」~流線「Ryusen」のブログ~

お客さんがこの意味不明なまとまりのないブース並びが「カオス」で最高ですねって言ってました(笑)


そう、流線ブースの隣ではロリータちゃんたちが連日Pastel Parade さんのブースにワンサカ集まっていてまさにカオス!!でした。10年分のロリータを2日で見た気がする・・・目



久しぶりに会った作家さんやお客さんも沢山いてあっという間の2日間でしたDASH!



お買い上げ、お立ち寄り頂いた皆さま、本当にどうもありがとうございました!!

出展者の皆さん、スタッフさん、どうもお疲れ様でしたビックリマーク




「金銀工芸・アクセサリー流線HPはコチラ」