京都紅葉狩り 2日目 | @流星号の「人生ツーリングだぁね!」

@流星号の「人生ツーリングだぁね!」

バイクツーリングの備忘録としてヤフーブログで書いていましたが、引っ越してきました。
キャンピングカーを買ってしまったので、ツーリング行かなくなっちゃったなぁ。

11月23日(水) 小雨

車で移動します。雨模様なので良かった。

08:18 出

08:25 毘沙門堂門跡
開門前なのに大勢来てます。見頃真っ只中なので実に綺麗。
本堂にも入ります。お金が無くて襖絵の修繕が出来ないと嘆いていましたが、予算が付いて修繕出来るそうです。今回住職の講話が聞けて良かった。

 

10:20 将軍塚
人が少なくてゆっくり出来た。
紅葉の時期は初めてだったけどとても良かった。
雲がたなびく市内は幻想的。

11:00 三条P
4時に圓光寺予約していたが、1時に空きがあるので変更して行くことにする。
4時に行ったら暗くてダメでしょ。

 

予定では電車で最寄り駅(一乗寺)まで行き歩きでしたが、三条からバスが出て駅より寺に近い場所に着くので助かります。
一乗寺下り松下町バス停で降り、徒歩10分くらい。
宮本武蔵の決闘で有名な場所。今は住宅街で面影は無いんでしょう。

12:35 圓光寺 1000円
この後団体が入るというので時間前だったけど入れて貰えた。
ひとつの庭園を向きが異なる二つの建物からそれぞれ鑑賞。
非常に綺麗。
座敷には縁側から下がった場所横一列に見学者が座って鑑賞。このシステムは非常に良い。
もう一つの座敷は好き勝手に座り鑑賞。

13:45 出
14:40 三条P
初日なのに妙に疲れてうたた寝。風呂はパスして夕食へ。
18:00 焼き肉 ツボハラ
かなり早い時間就寝。