1日目 4月1日(金) 晴れ
08:50 出発
12:00 浜松SA 昼食
大きく表示された金額と思いきや、会計時に「これは中国産で、日本産はこちら」と倍くらいの金額。日本産にしたけどゴムみたいで美味くは無かった。
15:30 将軍塚
16:20 スーパーで買い出し
新シ湯は金曜定休でした。孫橋湯へ行く。
17:40 三条
2日目 4月2日(土) 晴れ
09:20 三条出
09:40 佛光寺
枝垂れ桜なので一寸早かった。
10:00 渉成園
入り口
傍花閣
東本願寺の飛び地境内で綺麗な庭園です。
10:40 東本願寺
11:24 六孫王神社
11:43 東寺
去年修学旅行以来の再訪で大好きな場所になり来ました。
去年は期待も無く京都駅まで来たから一寸夕方に寄っただけなので、今回は気合い入れて観ます。
境内は桜の園満開で 不二桜も綺麗でした。
金堂、講堂を観て前回行かなかった宝物殿へ。
2階に 千手観音菩薩立像 があります。高さ6mで見上げます。
ふと「これってどうやって入れたんだ?」
壁には入り口らしき物は有りません。バラバラに分解して入れた?
係の女性に聞くと、1階から横倒しの状態で吹き抜けの空間から引き上げ、人が出入りする2階ドア横の壁はベニヤで出来ているのでそこを広げて部屋に入れ、立ち上げたそうです。
確かに2階の吹き抜けの天井にはフックがいくつか有りました。
聞いてから観るとまた違った感じがします。
最後に北大門を抜け観智院へ行きます。
こちらは人気が無く貸し切り。
上段の間には、宮本武蔵の筆による「鷲の図」と「竹林の図」が描かれています。
長谷川等伯 に師事したと説明文に有りましたが「誰?」
13:30 昼食
14:00 スーパー買い出し
15:30 三条
16:30 新シ湯
17:40 三条
3日目 4月3日(日) 曇時々雨
10:30 三条
11:00 立本寺
貸し切りでしたね。
12:00 大報恩寺
次の妙蓮寺まで1.4kmなのにアホナビのお陰で5.2kmも走らされクタクタ。ナビに従って路地を走り回り、気が付けば最初に行った立本寺に。かなりのショック。
13:00 妙蓮寺
妙蓮寺へ行くと長谷川等伯展をしていて係の人に「宮本武蔵の先生ですね?」と言うと「え!初耳です」昨日観た東寺 観智院 の話をするとビックリしていました。
たまたま昨日 宮本二天作画の説明文で初めて長谷川等伯の名を知り、翌日妙蓮寺でその長谷川等伯の絵と偶々遭遇。それだけでも話の種になったのに、後日アマゾンで「散り椿」を観てた。岡田准一の殺陣は素晴らしかったけど内容は今一。普段は映画が終わったら消すんだけど何となくエンドロール観ていたら美術協力に長谷川等伯の作品が3つ出てきた。確かに立派な屏風絵だなぁと思ったけど凄い人みたいね。
14:00 鳥よし 親子丼 美味しかった。
スマフォのナビがアホで全く方向違いにまた走らされる。
14:45 神泉苑
予定外の場所だったけど良いところ見っけ。
妙蓮寺から本満寺まで2km東へ行けば良いだけだったのに、二条城の下まで行って京都御所を抜けやっと着いた。
15:20 本満寺
15:50 スーパー買い出し
16:25 三条
16:30 新シ湯
17:40 三条
予定では14kmの行程だったけど25kmもアホナビのお陰で走らされ筋肉痛。
4日目 4月4日(月) 晴
10:30 三条
11:00 将軍塚
15:00 松川温泉(長野県)
16:40 スーパー 碌な物が無い店
17:40 大鹿村
貸し切り~~
松川まで桜は咲いていたので大鹿も咲いているだろうと思ったが、堅い蕾で残念。夜は満天の星だった。
5日目 4月5日(火) 晴
12:00 大鹿村
13:00 松川温泉
14:15 GS
17:30 石川SA トイレ
19:00 帰宅
スマフォは即機種変更しました。
今回有名処は外して小さな寺や神社を観て廻り人も少なくて良かった。
何処へ言っても満開で贅沢な花見巡りでした。