有珠山外輪山の登山 | きょうの日に ありがとう

きょうの日に ありがとう

今日の善き日に
ありがとう





平成12年(2000年)の噴火以来

有珠山の山頂は
いまだに立入禁止です


山頂直下の外輪山と
その上の展望台までは登山OKになってます


まだ白い煙を吐き続けてます
24年前の噴火の時は
一人のけが人も死亡も出さず
当時の北大教授の「地震予告」に
感服したものです


さて
春山登山もそろそろ終わり
今度は夏山登山へと山々の
景色も新緑から深い緑色にかわって往きます

外輪山からの風景も
いつもながら雄大です




洞爺湖をはさんで
羊蹄山も見えました💞


登山口での風景
木々もまだ初々しい新緑色クローバー



登山の後は
伊達市大滝村の「きのこ王国」で休憩ですDASH!

美味しいきのこ汁をいただきました~
きのこがたっぷり入って¥110とは
安すぎる!❤


きのこ汁の写真
取り忘れてますチュー





何とも
まん丸で不思議な雲が‥‥ぽっかりびっくり




(会員さまが採ったウドたち 😁)

有珠山の登山は
外輪山周辺での
ウドの収穫💞が目的でもありましたてへぺろ


酢味噌あえに天ぷらに
きんぴらと

今年も
美味しくいただきました~


ご馳走さまでしたお願い













みなさまには

あしたも

いい日で

ありますように