リトルワールド | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

ソフトの試合も練習もなく、
またまた家族でお出かけ♪

前々から行きたいと希望のあった「リトルワールド」へ。

入り口前の車でまずはパシャリ!(これ夜だったら電飾が綺麗だろうな)
マットのブログ

まずは一番近くの沖縄石垣島の家へ
マットのブログ
次の家族で沖縄に行くときは、こういう家をたくさん観るんだろうなぁ。
りゅうが食べたいと言っていた「サーターアンダーギー」を買いました。

マットのブログ


次に「台湾農家の家」

なんだか面白いお面をかぶって記念撮影
マットのブログ
マットのブログ
マットのブログ
コレ、かなり笑えました。(*^▽^*)

小腹が空いたので、台湾の屋台で「小龍包」を頂きました。
マットのブログ-未設定
アツアツで美味しかったぁ~♪


ちょっと歩くと池があって、コイに餌やり。
マットのブログ

アヒル? ガチョウ?さんも居ました。
マットのブログ


アラスカ トリンギットの家前にて
マットのブログ


さてさて、豪邸が見えてきました!
ペルーの大農園領主の家へ潜入します♪
マットのブログ

広い中庭
マットのブログ

入り口の裏側にも綺麗な壁画が
マットのブログ

中は、白い壁で広くて、とても綺麗
マットのブログ-未設定

マットのブログ-未設定

こんな家で住んでみたいもんですね。
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定

広いバルコニーにて
マットのブログ-未設定
マットのブログ
マットのブログ

裏の中庭にはペルーのお料理が食べられる場所が。
りゅうとなおは「インカコーラ」を頂きました。
マットのブログ-未設定

缶にもコーラと説明が書かれてありましたが、
色は黄色で、味は、、、メロンソーダみたいでした。
マットのブログ-未設定

暖かい日差しの中、ゆっくりコーラを飲んでいたら、
名古屋大学の学生さんたちによる
フォルクローレの演奏が始まりました。
マットのブログ
俳優の田中健さんが吹いていて有名なケーナという楽器も登場していました。


な、な、なんじゃこりゃ???
マットのブログ-未設定
プードル?3匹のっけたカートに、ワンちゃんグッズ満載のおばさま登場!!
マットのブログ
フォルクローレの演奏も聞かずに、
自分の犬たちの自慢大会が開かれていました。。。



さてさて、お次はバリ島へ
マットのブログ-未設定
何をかくそう!! 私たち夫婦の新婚旅行はバリ島でした。
この風景、とっても懐かしい♪

マットのブログ

それぞれの家で神様を祀る場所にで、、、
マットのブログ

なぜこの顔??
マットのブログ

インドネシア料理の「サテアヤム」を頂きました。
マットのブログ-未設定
4本乗ってたんですけどね、さっさと食べられちゃいました。。。
ピーナッツソースとエスニックスパイスの2種類のお味。


続きまして、、、ドイツはバイエルン州の村へ
マットのブログ

ここでパパは「ドイツビール飲むぞ!!」と張り切ってましたが、、、
「高い。。。」と小さいグラス250円を1杯だけ注文
みんなであつあつのフライドポテトを頂きました。
マットのブログ-未設定
ここのお店で、前に二人で来て、ソーセージ食べた記憶があります。

外に出て「シュペッツレ」というお料理を頂きました。
チーズ味のやわらかいパスタのお料理です。
ま、こちらはめちゃくちゃ美味しいとは思いませんでした。
マットのブログ-未設定


この場所に来てしっかり思い出しました!!
結婚してから初めての年賀状の写真をパパと二人で撮りました。
という事は、、、私のお腹にはりゅうがいた頃。
マットのブログ
今、その場所に、二人の子供達が座っているという事(≡^∇^≡)
マットのブログ


さて、お次はイタリア「アルベロベッロの家」
綺麗な建物が見えてきました♪
マットのブログ
ほんとにいいお天気で気持ちいぃ~♪♪
マットのブログ

室内も明るくていい感じ
マットのブログ-未設定

パパが「金持ちのお菓子だ!!食べたい!!」と言っていた
マカロンを2個だけ買いました。
1個150円也。マンゴー味とチェリー味
マットのブログ-未設定
「う~ん、これが金持ちの菓子の味か。。。美味い!!」by パパ


南アフリカの家ってこんなにカラフルなんですねぇ~、意外
マットのブログ

エスニック料理アフリカンプラザにて、
本日の一番の目的!!
手前から、ワニ、ダチョウ、ラクダの串焼きであります。
マットのブログ-未設定
4人で一切れずつ頂きました。
しっかりと味わって、味の違いを認識してきましたよ。

私個人としては、一番ワニが脂身もあり、やわらかくて臭みもなく食べやすかった気が。
ダチョウはまぁ、トリの仲間ですから、食べやすいですね。
一番臭みがあったのはラクダでした。

なおが「もっと食べたい!」というので、1本単位で買える店内で、
1本だと350円のところ、2本で600円だったので、
ダチョウとワニを追加。


西アフリカ カッセーナの家はまるで迷路のようでした。
マットのブログ
マットのブログ


芝生広場と小さな川を渡って、
マットのブログ-未設定
ネパール仏教寺院
マットのブログ


こちらは、インド ケララ州の村
マットのブログ
なんか、、、私にはしっくりと落ち着く家でした。
マットのブログ

グラグラとする狭い階段を上がって2階まで上がれました。
マットのブログ-未設定
降りるときが恐かったぁ~。。。
マットのブログ
家は好きだけど、、、やたらと死者を清める場所とかがいっぱい家の中にありまして、、、
う~ん、残念(T_T)
マットのブログ


遠くの雪山がしっかり見えて、とっても綺麗でした♪
マットのブログ
マットのブログ


トルコ イスタンブールの街へやってきました。
マットのブログ
家も広くて、綺麗で、たくさんの人が入ってました。
衣装も綺麗なので、大人の人も着替えて写真撮ってましたね。
マットのブログ

ここでは「ドゥリュム」というお料理を頂きました。
マットのブログ-未設定
ケパブを薄い生地で巻いたもので、すごく食べやすくて美味しかった♪♪
この生地、家で作れたらいいなぁ。。。
マットのブログ-未設定

さてさて、ゴールも目前。
この期間は「カンボジアサーカス」をやっていました。
マットのブログ
13時からの回の後半を、さくらんぼアイスをたべながら観ました。

う~ん、、、顔が濃いなぁ!!!カンボジア人って。。。
マットのブログ
みんなIKKOに見えてくるよ
マットのブログ
バランス感覚は凄いですね。
マットのブログ

約4時間、じっくりゆっくり観て、いろいろちょこっとずつ食べて、
満足でした。
りゅうも来年は中学生なので、家族で来るのも最後かもね。



それなのに、、、夜はまた外食。。。

いつものラーメン屋はやめて、でも中華料理
ここの唐揚げのデカさは半端ない!
マットのブログ-未設定
なおは天津飯
マットのブログ-未設定

私は、天津麺はやめて、角煮ラーメンにしてみました。
マットのブログ-未設定
中の青菜がとくに美味しかったです。

あぁ~お腹いっぱい。。。