家族でお出かけしてきました♪
車で、海の上を渡って、
パパはこの高い橋が嫌いです。。。風が強い日は尚更、
緊張してお腹が痛くなってくるそうです。



今日もキリンさんがいっぱ~い♪


高速乗って、1時間程で目的地に到着!

んん?? これは??

なんだぁ??
ここは『長島スパーランド』でござる!

一応、4人とも乗り放題のパスポートを買いましたが、
私、、、元取れるかな??
最初に3人が乗ったのは、ルーピングスターという
ジェットコースター
※ちなみに私は宙返りするものは無理です!!


怖かったぁ~!!! と降りてきたりゅうとなお。
その直後に『次はあれ乗りたい!!』と並んだのは、、、
スペースシャトル

え?? まじでこれに乗るの??
左右交互にブランブランと上がって、、、

上で停止してる時間が以上に長い。。。
こんなに上に上がって、、、

え?まだ上がるの?

え??

えぇえ???

えええぇぇぇ~~~???

回転するんかい!!!

下で並んで見上げていた子供達に、
「ねぇ。。。これ、ほんとに乗るの??」
「無理。。。」
だよねぇ~。やっぱねぇ~。
見てる親の方がハラハラするわ。。。
次に乗ったのがこれ。
小さい方のバイキング

ちなみに、私はコレも無理です。。。
というわけで、
私が最初に乗ったのは、お池で足でギコギコ漕いで進むボート

りゅうと私は黄色いクジラさん♪
パパとなおは、赤いハットをかぶったガチョウさん♪

母が隣で写真を撮ってる間、息子は真剣に漕いでました。


池には鯉がウジャウジャ。。。


後から付いてくるパパたちが、なかなか追いついてこないなぁ~と
余裕かましてたら、、、

隅っこの方でなかなかうまく曲がれずに、、、追い越された。。。
次はコレ!「スカイライナー」


こういう類いの乗り物は好きです♪

カゴに乗ってるだけで楽ちん♪♪
しばし、腹ごしらえ!

こうなったら、小さい子でも平気な乗り物にたくさん乗って、
元を取りましょう~!!!
最初に、小さな子供でも平気な宙返りしないジェットコースター
「チルドレンコースター」に乗りました。

これは「くるくるヘリコプター」
こちらは4人で1台に乗りました。





次は「マジックバイク」に乗りました。

それから「こども急流くだり」

回転率が悪くて、、、30分も並んでました。。。



りゅうはパパと乗りました。
やっぱコレ乗らなくちゃね! 観覧車♪

眼下に広がる「ホワイトサイクロン」
見た目はとっても綺麗ですが、、、とても乗れません。。。



あの有名は「スチールドラゴン」
誰が乗れるか、こんなも~ん!!!



これが人間の乗り物なのか?? 「ジャイアントフリスビー」

万が一、鉄筋の柱に激突でもしたら、、、と想像したら
めっちゃ怖い!!
スチールドラゴンの手前で、ぶんぶん回ってるもの、なぁ~んだ??

これこれ、UFOじゃないよ

ぶんぶん回ってるものは、、、人でした。
これのもっと低いバージョンの「ウェーブスウィンガー」に4人で乗ったら、
「もう1回乗りたい!」とすぐに二人だけで乗りました。
2回目を乗り終えた後、りゅうが
「あれ乗りたい!!」と。。。
それが、、、コレだったのぉ~!!!

えぇぇ~~??? さっきのとは全然高さが違うのよぉ~!!
当然、3人で乗るもんだと思って、私は見物♪フフン♪と思ってたら、、、
なおに無理矢理並ばされた。。。
まじ?? まじまじ??? えぇぇ~!!! 乗るのぉぉぉぉぉ~??????
コレなのよぉ~!!!

もうここま来たら、やるしかないですね。。。
覚悟を決めました。
さっきの低いブランコは1人ずつのブランコでしたが、
こちらは2人乗り。
なおと私で乗ることにしました。
1回で20~30人ほどずつ乗れるので、3回目に乗れたけど、
待ってる間、心臓がバクバク。。。
「落下防止の為、携帯、財布、ポケットの中の物はすべてロッカーに」
という注意書きが。
一瞬、スマホで、上空からの景色を撮ってやろうかという思いがよぎりましたが、、、
ちゃんと鞄と一緒にロッカーに入れました。
あぁ、、、どうしよう!! とうとう順番が。。。!!!
ホントにシャレになんない高さまで上がったよぉ~~!!!
んで、回転し出したら、、、さ、さ、寒っ!!!
風もまともに体全体に当たるから、こりゃなんか持ってたら飛ばされるわ。
時間も3時過ぎだったので、風も出てきて、
そんな時間にこんな高いところに上がらされて、
回されてる私って、、、、。
隣でなおが、私の方を見て、興奮してキャ~キャ~言ってましたが、
完全無視。
そんな相手をしてる余裕はこれっぽっちもございませんでした。。。
さすがに目は閉じずに、風景は見ておきましたが、
あんな高いところで、ブランコするなんて、
どうかしてるぜぇ~~~!!!
今年一番の恐怖だったかも知れません。
結局、4時過ぎまでめいっぱい遊んで、しっかり疲れて疲れましたが、
子供達もいっぱい楽しめたようで良かったです。
また来たいですね♪