フェスティバル♪ | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は小学校のフェスティバルでした♪

あいにくの雨でしたが、


9時から前半、10時25分から後半と分かれてまして、

1年生は体育館で歌と劇。

2年生はおもちゃ屋さん(前半グループと後半グループにわかれてやります。)

3年生以降はいろいろなテーマにそって

発表などが行われます。


5年生のりゅうは、前半担当で、

クラスでエコについて調べた事を発表していました。


教室をダンボール箱で4つに区切って、

最初の部屋では、とっても元気のよい女の子が2人で

日本の綺麗な川、汚い川を調べた結果を発表


2つ目の部屋では、家族をかたどった人形劇で、

お父さんがビールを残そうとするのを

「ビールやご飯を残すと地球が汚れるよ」と子供達が注意するストーリーを

子供達がおもしろおかしく演じていました。




そして、3つ目の部屋

ここにりゅうがいました。

マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定

りゅうはもう一人の男の子と一緒に

EM団子の作り方を説明する役でした。
マットのブログ-未設定

りゅうと一緒にやってた子は大きな体なのに、

とても可愛らしい高い声で、小さな声。。。

りゅうが大きな声で立派に説明できてたので良かったです♪

マットのブログ-未設定



後半は、なおがおもちゃ屋さんの番でした。

前半は学校中、グループに分かれていろいろ回っていたようです。


なおは、的当てのところにいました。
マットのブログ-未設定
マットのブログ-未設定

私もパパも的当てをやろうと思って

並んでみたんだけど、、、

後から来た子供達が「大人は並んでない」と勝手に思い込んでいるようで

どんどん私の前に割り込んでくるので、

あきらめました。。。






子供達は弁当持ちで、14時帰宅。

私たちは、なおがやってる姿を拝見した後、

他の教室もさらっと回って帰宅。

旦那のスーツを買いに出掛けました。




なお達がいろいろ回ってもらってきた品々。
マットのブログ-未設定

松ぼっくりと紙コップでできたけん玉と、めんこです。
マットのブログ-未設定

こんなにたくさんもらってきて、、、どうする??