交通教室 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日の雨が心配されましたが、

午前中、5年生の交通教室が無事に行われました。

今日は、5年3組と5年4組


りゅうのいる4組は、10時40分~12時。



自転車を使った交通教室は、

3年生からは校外へ出て行われます。


毎年決まったコースで、

踏み切りを2カ所通り、中央公民館まで行って折り返してきます。


私の今年の担当場所は、

公民館へ向かって、折り返して戻ってくる地点にあり、

信号が青の時間がめっちゃ短いところで、

公式のルール通り、車道を通る練習なので、

後方から左折してくる車を気にしつつ横断歩道を渡るので、

多くても3人までしか渡れず、

タイミングが悪いと1人も渡れない。。。


多くて10人ぐらいずらっと並んでしまってました。


ちょっと道が斜めになってたので、こちらに向かってくるときも、

車道の真ん中を渡ってくる形で、

子供達も緊張した面持ちでした。


ちょうど、信号を挟んで斜めのところに担任の先生がいたので、

りゅうが渡った後、

先生が「◯◯さん!! りゅうに緊張したって聞いたら

うんうんっだって!」と教えてくれました。



今年はそんなに寒くなくて助かりました。