場所取りは、、、めんどくさい!! | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

明日はいよいよ、運動会です。

夕方、5時より、

場所取りに行ってきましたが、

年々、争奪戦が激しくなってきている気がします。。。


別に場所なんて、どこでもいいんですが、

じいちゃん、ばあちゃんや、

仲良しのファミリーで一緒に座っておしゃべりができて、

お弁当を食べる場所がやっぱり必要なんですよね。。。



いつもは、事前に連絡取って、たけるママと一緒に行くんだけど、

2日前からメールを送っても、連絡取れず。。。


しかも、、、りゅうが

「たける君、お父さんも、お母さんも運動会来られないかもだって」


なんて聞いたから、

あらぬ予想をいろいろしてしまった。。。


誰か亡くなった?? 病気?? それとも、8月から始めた仕事が忙しい?? お疲れ??

それとも、、、夫婦の危機???


とりあえず、習字から帰ってきたなおと、

習字を後回しにしてくれたりゅうを連れて学校へ行くと、、、

すでに、、、長蛇の列。。。



あああぁ~~~~~。。。いやだぁ~。。。なんかこの雰囲気。。。

そこに混ざる自分がまた嫌だあぁ~~~

各門の前で、仁王立ちの先生たちが怖いぃ~~~~~~!!!



でも、うちらだけの場所では無いので、

確保するしかない!!


5時になり、順番にせまい門から少しずつ中に入っていきました。

なおとりゅうが、はるか前に先に校庭に走って行きました。



が、、、私はなかなか入る事ができず、、、

結局、毎年確保している鉄棒の前は、

ほとんど確保されていて、、、

幅1メートル程、奥行き3メートル程の場所がかろうじて残ってただけ。。。


えぇ???こんだけ~???


とりあえず、、、これだけでも取っておくかぁ~???

私が鉄棒にビニールヒモを巻いて、

3メートル先へ延ばそうとした時、、、

隣の陣地を確保していたじいさん、ばあさんが、、、!!


残り少ない1メートルの場所を横取りしようとしていた。。。!!


!!!

無言で「えぇ~???」って顔をしたら、

遠慮してくれました。。。



でもさぁ~、、、これだけじゃぁ~、4家族はキツいっしょ!!


後ろも取ってあるし~、どうしよ~???

ふと斜め後ろの一番、校庭の隅っこを見ると、、、

空いてる!!!



ただ、ちょっと土が盛ってあって、斜めになっていて、、

日陰になるかどうか自信ない。。。

でもしゃ~ない。とりあえず、そこも確保しました。



明日、たけるファミリーが来ないとなると、

テントも無いだろうし、

日焼け対策は万全にしないと。。。!!



もうどうにでもなれぇ~~~~




その後、りゅうとなおに、

競技ごとにどこからどちらの方角へ行って、

どこがゴールなのか、だいたい何番目なのかとか

確認をして帰りました。




その後、たけるママのケータイに電話してみたら、、、

「電源が入っていないか、電波がつながりません。」


。。。?

3回ぐらい電話しても同じだったので、

家の方に電話してみたら、

3年のせ~らちゃんが出た。

「お母さん、、、大丈夫?? 元気??」

「うん、元気だよ」

「今、お母さんいる??」

「いない。買い物行ってる」


「明日、運動会来る??」

「うん、来るよ」

「そっか~、電話してもつながらなかったから、

ちょっと心配になってね。ありがとね~」


それでも、子供にそう言わせてるんじゃないかと

本当は深刻な状況なんじゃないかと不安だったんですが、、、


ようやくメールが来た。。。!!


どうやら、最近スマホに替えたらしく、しかも

前のケータイが行方不明になったらしい。。。


という事は、、、私が送ったメールは、

行方不明中の前のケータイに送られているわけで、

彼女は読めない状況だったという事ですね。


あ~良かったぁ~。。。

ほんと、変な想像しちゃったわぁ~。。。




さてさて、明日は4時起きで、お弁当作りです。

じいちゃん、ばあちゃんの分もなので、

手抜きだとばあちゃんに何か言われるかも知れないから、

毎年、これが悩みのたねだわあ~。。。