昨日と今日の母の様子 | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは。

昨日と、今日と別々に書こうと思ってましたが、

昨日はちょっとショックな事があったので

更新できませんでした。。。


なので、今日とまとめて。


昨日の朝、バイトの前に母の顔を見に病院へ行きました。

姉は、私が病院へ着く10分ほど前までいたらしいです。

ランチコンサートの2日目だったので、

母の顔を観て、会場へ行ったのです。



母の顔を覗き込んで話しかけると

目を開いて、あれ??って表情をしました。


また来たよ。◯◯だよ。

寒くない?? よく眠れた??

など話しかけましたが、

う~ん、何か忘れてしまったけど、

しっかりと5文字ぐらいの言葉で返事がありました。



その後、寝入ってしまったり、1分ほどしてまた目を開けたので、

また顔をのぞくと

あれ??って顔をしました。


今初めて私の顔を見たかのような。。。



「まだいるよ。」



その後、なにか、体を動かしたいのか、

足の方を気にしている様な感じだったんだけど

痛そうな顔をしていました。


どこか痛いの?

という問いかけには首を振りましたが、


そのうち、、、

「起きる」

とはっきり言いました。


「え?起きる? いや、起きなくていいんだよ。

まだ寝てていいよ。」


と言いましたが、

その後も2、3度「起きる」と言って

なんとか自力で起きようとするんですが、

思うように体が動かずにしかめっつらをして

痛そうな顔をしました。


昨日の方が、まだ笑顔でしたね。



30分ほどして、もう行かなくてはいけない時間になってしまったので、

「バイト行ってくるからね。また来るね。」と言うと、

ちょっと笑ってました。


その後、また寝てしまったので、そっと病室を後にしました。





バイト先では、事情をメールで知らせたTさんがいて

作業しながらも詳しく話しました。


で、問題のくそ岡には、

メアドを知らないからくわしい事を知らせられなかった事を誤って、

とりあえず、詳しい事を話しました。


その後、14時からマネージャーが入店。

来ていきなり仕事の話やら、指示を出すので、

結局母の事を話さず、いや聞かれなかった。。。


店を出て、事務所に向かいながら、

マネージャーに一言、母の事で心配かけましたって

言い忘れたぁ~まずかったかなぁ???


とそれだけ気になりました。



夕食は天ぷらにしました。

父が食べたいって言ってたので、

明日持っていくからついでにうちも、と思って作ったんだけど、

帰宅した旦那に

「お父さんが天ぷらが食べたいって言うから

明日朝持っていってあげようかなぁ~と思って」と言ったら、、、


「あんたがそこまでやる必要あるの??お姉ちゃんがいるじゃん」

「お姉ちゃんだって、いろいろ仕事あるし、、、」

「子供じゃないんだから、自分でやらせりゃいいじゃん!

あれだってまだやってないじゃん。いつやるの???」

と旦那が指をさした先には、最近羽毛がどこからか出てきて部屋に舞って困っている

羽毛布団が。。。

確かに先週から直さなくっちゃって思ってたんだけど、

なかなかバイトもあって。。。



でも、、、そんないい方ないじゃん!!!

自分の親でもそんな事言える?? と


いっその事言ってやりたかったけど、、、

心の中にしまいました。。。


その後は、ろくに口も聞かず、無言で羽毛布団の羽の出所を探して縫って、、、

しゃべる気も、顔を見る気も起きず。。。



「お姉ちゃんからメール来てたよ。」



とだけ言われたので、

見たら、

「落ち着いてら電話して」と姉からのメールが。



そばで電話するのも嫌だったので、

ロフトに上がって、パソコンの前で小声で話しました。



姉によると、夕方もう一度姉が病院に行くと

朝と同じような感じで、、、

前日の方がまだおだやかな顔してたよね~。。。と。


なにか、昔辛かった事や、嫌な事を思い出して、

その時に戻ってしまっている。

今現在の世界にはいないよね。。。


どうせなら、楽しかった事を思い出せばいいのにね。。。

というのが私たち姉妹の感想でした。



岡崎にいるおじさんたち(母の弟)が明日来るとも聞きました。

父が連絡したらしいです。


なので、明日あんたは何時に来れる??って姉に聞かれたけど、

下で旦那が気にしてるのか?ちょっとだけテレビのボリュームを落としていたので

「お姉ちゃんが今日帰った時間ぐらい」と曖昧な答え方をしてしまいました。


とりあえず、9時15分ぐらいね と判ってくれたけど


旦那の為にも、姉の為にも

この事は私だけの心の中にしまって置いたほうがいいですよね。。。






で、12月9日(金)今日なんですが、

やっぱり天ぷらはなるべく揚げたての方がいいだろうと思って

昨日の夜は、うちら家族の分しか作ってなかったので

父の分は朝作るしかなかった。。。

でも、あんな風に旦那に言われてしまったので、

どうしよう。。。作っていってあげたいけど、

やっぱり、ごめん!時間なかった!! ってお父さんに言おうかな??とか

朝起きて、子供達のパンと旦那のコーヒーも準備して、

自分も化粧して、着替えて、

もうやる事ないのに、、、いつでも天ぷら作れるのにぃぃ~~~~!!!



って無駄な時間を過ごしてたんだけど、

こういう日に限って、会社の車で帰宅してきてたので

いつもよりも出る時間が遅くて、、、



も~~~~~!!!さっさと行けよぉ~~~~!!!!

電車の時間に間に合わないじゃ~ん!!!



と、とにかく今朝は旦那に対してとってもイライラしておりました。

ようやく、私が家を出なくてはいけない時間の10分前に

旦那が出た!!!


もう、慌てて、油を火にかけて、

材料を切って、

野菜もエビももうみ~んな一緒に揚げちゃいました。


父の食べる分(若干多めに)だけだったから

すぐ揚がって、

急いで火を消して、タッパーに詰めて、

自転車走らせて電車に間に合った~!!!


これで3日連続しゅん君ママと朝話しながら行って、

私の話を聞いてもらっちゃいました。


当然、今朝は、旦那の愚痴も。。。




昨日と同じ時間に病院へ到着。

すでに入り口に姉がいました。

父と叔母も9時に来るって行ってたんだけどまだ来ない。。。と

10時には仕事があるので行かなくてはいけない姉はイライラ~~~~。。。


姉が昨日、先生に母の症状の事を説明してもらおうと

9時に頼んでおいてくれたんです。

それなのに、、、全然父達は来ず、、、

電話したら10時だと勘違い、、、いや忘れてた??



結局、9時40分ごろに到着。。。


おまけに救急車に到着してしまったので、病院内はバタバタしてました。。。



が、、、なんとか50分ごろには呼ばれて、

先生の説明を聞く事ができました。

姉が

「MRIを撮ってり、いろいろ病院を移動してた日の方がなんか、

まだ話しかけてもこちらの事を解っているかな~って印象だったんだけど、

昨日、今日になるにつれて、だんだん苦しそうな、

こっちの事も解ってないんじゃないかな?って思うんですけど。。。」


と聞きましたが、

意識レベルは安定してる。

ただ、こちらに入院してから、ちょっとした質問にはうなずいたり、

返事はするんだけども、まだ一度も名前を言ったり、

言葉をかわしたりというのが無いんですよね。

ただ今は、経過を見守るしかない。

できるだけ、話しかけたり、体を動かして、

刺激を与えてあげるのいいと思います。



と言われました。

車いすで病院内を移動するのも全然構わない。。。だそうです。




その後、姉が仕事へ行き、

私は11時まではいられるので、父と叔母と一緒に

母の病室へ行きましたが、

昨日と同じように、

「起きる」と言って、ベッドから起き上がろうとするので

「起きなくていいんだよ。寝てていいよ。

お父さんのご飯は私が作るし、掃除もやったし、買い物を行ったよ。

全部やっておくから、全然心配しないで、休憩しててよ。」


と言ったら

「ふ~ん」と私の顔を見て、ちょっと笑いました。

また何度か同じ事繰り返してたら、

「はいはい」と言いました。


その「はいはい」というのは、

私がいつも、なにか母にやり方が違ってたりとか

天然ボケな母が勘違いをしてた時に注意すると

いつも「はいはい」と言って笑ってたのとちょっと似てました。


でも、、、また「起きる」と言って同じ事をしようとしたり、

そのうち、、、思うように体が動かせないのがイライラするのか、

「もういい」となげやりに言いました。

また、寝てていいんだよ。とか言ってたら

「なにぃ~」と目を背けて、怒ったような表情も。。。


しきりに、

かけてある布団を払いのけようと何度もして、

叔母は「布団が重いのかな? もっと軽いのがいいんじゃない?」

とか言い出しました。

確かにちょっと分厚い羽毛布団のようですが、

重さ的にはそんなに重いもんじゃないので、


う~ん、、、私の勝手な解釈では、

母が嫌がってるは、

布団の重みではなく、

なにか、以前母を精神的に苦しめていたものが

母の上に乗っかかっているんじゃないかな。。。と


そう思うんだけど、

叔母が勝手に

「そこのダイエーで軽い毛布でも買って来ようか。あんたに前あげた、

ぼくちゃん達(うちの子供)の毛布がいいんじゃない??」

とか言い出したので、なんかイライラしてきちゃって、

「確認してからね。」


と、とりあえず、病室を出て、看護士さんを探して聞いてみました。


ちょっとその看護士さんは困ってたけど、

「ま、本人がそれで楽になるようであればいいと思いますよ。」



でも、その話は、結局、今日診察もこの後控えてた叔母が

「じゃ、診察行っているわぁ~」と行ってしまったので、

その後どうなったか、叔母が毛布を買ってきたかはわかりません。




私も11時には病院を出てバイトに行きました。

14時からマネージャーが来たので、

一応、昨日母の事で心配かけました。って言うのをいい忘れてすみません。

と言っておきました。


そうしたら、

「あぁ! それでお母さんはどうなの??」とようやく聞いてきたので、

ま、母の様子だけ簡単に説明しておきました。


マネージャーのお母さんが以前、脳梗塞で2回倒れて

三途の川を2回とも観たって言ってたよ!

って言うので、

思わず

「どうやったら、呼び戻せますか???」と聞いてしまった。


マネージャーは

「何もしてないよ。でも姪っ子が産まれたら戻ったね。」


やはり、みんなで話しかけたりして刺激を与えるのが

一番の近道のようです。



夕方帰宅してから、父に電話しました。

おじさん達は、11時半ごろに来たそうですが、

やはりほとんど喋れない状態だったので、

ちょっとの時間顔を見て、帰っていったそうです。。。


おじさん達も、、、きっと、、、ショックだったんだろうなぁ。。。



夕方父がまた様子を観に行ったら、

母は寝ていたそうなので

起こしてはいけないと思って、だまって帰ってきたようです。


これから、天ぷらを温めて食べる って言ってました。







今日ずっと、旦那に対して、

もういい、母の事は自分からは話さない!!と思ってたら、

帰ってきた旦那が

「どうだった?お母さんは?」と聞いてきたので

正直に詳しく話しました。



まぁ、はっきりとは、全部旦那が考えている事はわかんないけど、

母と同室の、90歳近くのおばあさん達は

み~んな、はっきり言って寝たきりです。。。


意識は、、、無い。。。多分。

口を半開きにして、目も開いてるのかどうか。。。?

ほとんで自力で動いてるのを見たことがありません(まだ3日目だけど)


「あんな人たちと同じ部屋なんて、そんなにお母さん悪いの??って思った。」


そういう事だったのね。。。

彼なりに、あの寝たきりの、、、ご老人たちと

同じ部屋にいるって事がショックだったのかな?って思いました。



でも、、、今母がまだ意識がしっかりしていない状態、

夢の中というのか、こちら側にしっかり戻ってきてない状態なんで、

もっと快く、「時間があったらいつでも行っておいで」とか

言って欲しいよねぇ。。。




姉からは、夕方以降、なにか連絡があるかな?と思ってたけどありません。


無いっていう事は、特に変ったことないって事ですね。




昨日も、今日も、まだまだ

病院を出ると、ため息が自然と出てしまう気分です。


でも、ちょっとずつ、

ほんとに、ほんのちょっとずつでもいいから、

母が、一日、、、一分、一秒でも早く、

過去の苦しんでいた世界から、

こちらに戻ってきてくれる事。


それが、今、一番の望みです。。。




早く、

「お母さん、なかなか戻ってきてくれなかったね~。

もっと楽しい事思い出せば良かったのに」

って、

笑いながら話したいです。