ほんの、数日前までの週間天気予報では
見事に
おとついぐらいから、曇りに変り、
そして、、、ついに!!
昨日の天気予報では、
今日の午後からはちょっとずつ曇りだし
3時過ぎにはパラパラと降り出しましたが
そんなに強い雨でもなく、短時間でやみました。
5時から、小学校の南門からのみ、
場所取りの為に入れるという事で、
競技の間に、大人同士がしゃべったり、
お弁当を食べるためだけの場所の確保なので、
あまり乗り気ではなかったけど、
旦那が「取ってきてね!」と言うので、、、しかたなく。
タケルママを誘って、なおも連れて行ってきました。
4時半に学校に着いたら、、、
すでに、30人以上の保護者が並んでた。。。
年々、だんだん場所取りがすごい状況になってる気がします。
去年は、5時になって、親たちが校庭の隅に走って場所を取りに行ったら、
子供達が居て、「ここは僕の家族が来るから」って言われたとか。
子供を使ってまで場所取りをしようという親がいるということが
かなり問題になったようで、
去年の西門ではなく、南門に変更になり、
なんと、、、!!
5時前には、先生たちが総動員で校庭に出てきた。。。
そして、他の門に何人かずつ見張り役の先生、
校庭を見回る先生たち、、、
な~んか、私たち親は、今から学校に殴り込みに行くのか??
そして、先生たちはバリケードを作って、阻止しようとしているのか??
みたいな、、、そんな状況でした。
5時になり、先頭から順番に門を入るやいなや、
走り出す保護者たち。。。
すっげぇ~。。。
そんな私たちもちょいと小走りに
毎年取っている、かろうじて日陰になる鉄棒の前に行くと
運良くまだ誰も居ませんでした。
去年よりもちょっと遠慮して、
少ない面積を確保して、ビニールテープで囲いました。
今日が仕事がお休みのしゅん君のパパを
旦那が電話で誘ってくれたようで、
後から来てくれました。
今年から、なおもりゅうも一緒に
小学生としての運動会です。
それぞれ徒競走が学年ごとにありますが、
なおは、リレーの代表に選ばれています!!
各クラスから、男子2名、女子2名ずつが選出されているようで、
そんな中になおが選ばれたなんて、、、嬉しい♪
二人とも、それぞれ、徒競走もあります。
結果はどうなるかわからないけど、
転ばないよう、一生懸命、悔いのないように走ってもらいたいです。
例によって、明日は、
朝早くからお弁当を作らなくてはいけません。
6名分です。
だいたいの仕込みは終わっていますが、
それでも、いつも大変。。。
ああ~そろそろ寝るとしますか。
それでは、、、みなさん