分団登校です。
今までは、「早く食べて!」と何度言っても
食べながら、絵を描いたり、
テレビを観てたり、着替えもいつもギリギリだったので、
何度もせかして、
家を出る3分前にやっとこさ着替え完了。。。
先が思いやられるぅ~

おちゃらけてポーズ取ってましたが、、、


こんな風に毎朝出掛けて行くんでしょうね。
班長さんは、ソフトでも一緒の練くん。
なんだかそわそわした雰囲気で小学校へ出発。
お迎え当番のお母さんと話しながら、
同じ道を通ってくる分団の子たちを見送ってました。
仲良しのりゅうとくんも、まーちゃんも
かんちゃん、るいくん、るみちゃん、そうまくん、、、
みんなちょっと緊張した顔で登校して行きました。
1年生は11時に終わって帰ってくる予定だったので、
久々に買い物へ。
保育園へ行く途中のいつもの八百屋さんでイチゴを買い、
スーパーで買い物をし、
100均ショップで買い物をしてたら、
あっという間にいい時間に。
11時15分ぐらいになおが帰ってきました。
学校はどうだった?
「そりゃ~楽しかったさぁ~」だって。
りゅうがその20分後ぐらいに帰宅。
担任の先生は、これまたよその学校から移動してきた
中年の男の先生だそうです。
4年4組。
仲良しのりゅうき君は1組で、違うクラスになっちゃったけど、
早速1組に会いに行ったらしい。
家族ぐるみで仲の良い、しゅんいちくん、あやねちゃん、たけるくんは違うクラスでした。
でも、またあっちゃんと同じクラスなので、
私個人的には嬉しい。
そうそう、昨日入学式が始まる前に、
りゅうの3年の担任だった先生に会ったので、
「先生は今度何年生の担任ですか?」って聞いたら
「まだ内緒ですが、ヒントは進歩がないって事で」
とおっしゃってたので、りゅうに聞いてみたら、
また3年生だそうな。
「弟さんが入ったらだいぶお兄ちゃんらしくなるんじゃないですか?」って
言われたんだけど、、、
実は、、、すでにそのお兄さん、
上靴
8日までにぞうきんを2枚持ってきて というのだけ覚えていて
ぞうきん2枚と、筆箱、連絡帳だけで
行ってしまった。。。
私もなおの事でいっぱいいっぱいだったから気づかなかったけど、
ちゃんと袋に入れて、鞄の近くに置いてあったのに、
なぜ気づかないのかなぁ?
もう4年生よ。しっかりしてよぉぉぉ~!!!
★★ おまけ ★★
夕方、なおがお兄ちゃんの粘度で
お寿司を作ってくれました。

