ちょっと考えた方がいいんじゃない? | マットのブログ

マットのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は、もう眠いです。。。

暖かい一日でしたよ。


午前中、りゅうとなおはソフトの練習。

私は子供達と一緒の時間に家を出ました。


保健センターでがん検診の予約がありました。

9時からなので、8時半過ぎに出ればいいかなと思ってたんですが、

8時45分ぐらいに着いたところ、、、

すごい人、人、人。。。


じいさん、ばあさんだらけでした。


受付番号は99番。

おーあと一人で100番だったのにぃ~


5分ほどして、旦那の同級生の奥さんが来たので

ずっと一緒に待ちながら喋ってました。



予定より10分ほど早い、8時50分ごろから受付開始。


9時ごろから、私と同じ世代の

保育園で見かける顔がちらほら。。。

中には小さい子を連れた人も。

きっと保育園に送ってった帰りの人もいるはず。




思ったんだけど、、、

子供が小さいお母さんたちって、

そんなに早い時間には来られないと思う。

そうすると、やっぱり遅い方になってしまって、

検診の定員にもれてしまう事もあるよね?


それに比べて、60代以上のおじいさん、おばあさん達は

朝起きるのも早いだろうし、

早く出てこられる人も多いでしょうよ。



いっその事、年代で区切って、検診の日も時間も分けて欲しいもんだわ。



私が希望した日は、定員40名のところ、27番目でした。

ゴールデンウィーク明けの午前中です。


まだ、1年生は早く帰ってくるでしょう。


ちなみに、受けるのは、

乳がん検診と、子宮頸がん検診がセットになった

レディースミニドッグというやつです。



乳がん検診は、過去2回受けた事あります。

でも前回の検査から2年経とうとしておりますので。。。


子宮頸がん検診は初めて受けることになるので、

う~ん、初めての検査って不安ですね~。