今日は、ソフトの練習はりゅうだけ行かせました。
なおは昨日熱がありましたからね。。。
午後、先日買ってきたはんだこてを使って
イルミネーションライトを直しました。
旦那がいたんですけどね~、
最初はつなぐ線を持ってくれて手伝ってくれました。
が、、、正常な方と見比べたら付ける場所間違ってた。。。
なので、付け直し。
今度は手を貸してくれず、、、
不器用だなぁ~、何やってんの??
カチンっ!!
ぐちゃぐちゃ言うくらいなら、黙って手伝いやがれ!!!
1ミリぐらいの部品が取れてしまったり、
かなりイライラしてたら、
人に頼らずに、一度やってみたら??
と上から目線。。。
くっそぉ~~~~~~~~~~!!!!!
今までケンカして、何度思った事だろう。。。
「なんで、この人と結婚したんだろう・・・」
無理矢理、取れてしまった部分をくっつけて、
付属で付いてた針金も、たった2ミリ程の箇所をくっつけるだけで、
最初あった長さが、3/2ぐらいになってしまいましたよ。。。
いろんなとこに、解けて固まったのがこびり付いてるし。。。
はぁ~疲れた。
なんとかくっつけて、外で充電。
夕暮れ時、チカチカとライトが無事に光り出しました。
なんとか自分でやったわよ! これで満足でしょ!!!!


ライトの手前で光ってるのが、先日衝動買いしてしまったもの。
道路から、玄関までの夜道を優しく照らしてくれます。。。

水泡がプクプクしてるみたいで、きれい。
ちなみに、私の中では、これは
その後はまた違うのが登場予定。。。
ツリーと一緒に付けるとこんな感じです。

ところで、、、皆さんはもうクリスマス
私も、子供が産まれてからは、自分で毎年いろいろなお店で予約してます。
実家の近くのイオンの中のケーキ屋さんだったり、
ケーキ専門店だったり、、、。
ここ2年ぐらいは、誕生ケーキがずっとシャトレーゼだったけど
さすがに3回目になると、違うのが食べたくなってきます。
せっかく名古屋駅まで行ってるので、高島屋とか見てきたけど
やっぱり高い。。。
うちの場合、家族4人 + おじいちゃん、おばあちゃんの6人で食べるので
12センチとかの小ぶりなケーキでは物足りません。
そう考えると、18センチは欲しいところ。
が、、、高島屋に並んでる18センチクラスのケーキって、
しかもクリスマスケーキなんて、
4000円、5000円を超えてしまいます。
中には、7000円とか、10000円超えるケーキもあるんですよね~!!
うちの子供達は、果物大好きで、中でもイチゴが一番好きです。
しゃれたチョコレートケーキとかよりも、
やっぱり1個でも多くイチゴが乗ってるのがいい。
しかも、4000円以下で、18センチぐらい。
それがないぃぃ~~~~~。。。
家に帰って悩み、新聞の折り込みチラシで不二家とか見たけど、
いまいち。。。
家の割と近くにある、ちょっとお高めのケーキ屋さんにしようかと思って、
ネットで調べたら、「特別おいしくもない。。。」なんて口コミ評価が4件ぐらい。
う~ん、ここもやめておこう。
という訳で、またバイトの前に、高島屋へ。
唯一、これなら買ってもいいかな。。。と思ったケーキが置いてあるのが、
今年の夏の、なおの誕生ケーキを買った新宿高野。
サイズは16.5センチ。
希望のサイズよりはちょっと小ぶりだけど、
値段が3990円と、ギリギリ圏内。
数量限定のケーキが多い中、このケーキも限定100台となっており、
これを逃すと買いたいのがなくなる!!!
てな感じで、、、
今年のクリスマスケーキが決まりました。
う~ん、やっぱり奮発しちゃったかな?
ま、味は間違いないでしょう。
そう願うしかないです。